見出し画像

自分の言葉で文章を書くということ。

書く習慣1ヶ月チャレンジ、残り2日となりました。
本日は「自分にとっての幸せはどんな状態か」

自分をありのままに表現する


今の自分にとっての幸せは「自分をありのままに表現できる」状態でしょうか。

「幸せ」は千差万別、十人十色、
また、同じ人でも1ヶ月後には変わっているような、
移ろうものだと思っています。


noteを書き始めて、書く習慣のチャレンジを初めて、
「書く」という行為が面白いと思い始めてきました。

今まで、ありがたいことに文章を褒められたこともありました。
でも「面白い」とか「ワクワク」って言う感情はなかったかも、と思うのです。


今の私には「書く」ことで自分と向き合い、自分の本音を知ることができる、自己対話が必要なんだなと感じています。
日記を続けられたことがない人なので、毎日記事を書くこともできていているのが、自分でもビックリしています。



読み返してみると、

あー飾った文章だなぁ…
と思うところもあるし、

あー好きに書いてるなぁ…
と感じるところもあります。

どっちもあっていいし、
どっちかに全振りしてみるのも面白そうです。

文を書くことが「面白い」と感じられるならば、多分ありのままの自分の言葉で表現ができているんだろうなと。

ありのままの自分の涌き出る言葉で表現できるなら、それはとても幸せなことだと思うのです。

春と修羅に、化学用語や気象用語、宗教や英語にギリシャ語やエスペラント語が散りばめられた、賢治のように。

そうだそうだ。

私は宮沢賢治のように、
自分だけの音や言葉で表現をしたいのですよ。

オリジナルの言葉が見つかるってワクワクしませんか?

今この瞬間に思う、私にとっての幸せな状況のお話でした。




いいなと思ったら応援しよう!