わたし、行事が苦手だったんだ。
コロナの感染拡大の影響で学校や幼稚園の行事が軒並み中止や延期になっている。
残念だなぁ、悔しいなぁ、、
ここだけの話、本音は超ハイパーガッツポーズです。ゴメンね
保育園に勤めていたことがあるのですが、行事の準備がとにかく嫌いでした。
だって、勤務時間外に準備しないといけなくて、持ち帰り残業が、当たり前だったから。子どもが少ない時間にうまいこと保育から抜けさせてもらって準備したかったよ。また、他の学年の担任の先生にサボりと勘違いされるんですよね。
運動会、発表会、餅つき大会、、、大会を退会したいくらいの思いでした。
行事の多い園は、妊娠判明と同時に退職しました。
親になった今は、何年か経って自分の子どもにその当時の行事のDVDを見せても覚えてないって言うんですよね。
覚えてない行事なんてやって意味あるの?大人の自己満足じゃない?
って、思ってしまっているからかも知れない。
Twitter界隈の先生方は、行事もPTAも解散してまえ!みたいな感じで発言したのが物議を醸していましたが、少なからず思ってると思う。
だから今年度は学校の行事予定が真っ白で気持ちがいい。
PTA役員も執行部のみが動いていて学級委員は全く動いてない、というか動けていない。
今年度も、来年度も、再来年度も行事は無くていい
なんなら入学式も卒業式も簡素化していいと思う。zoom卒業式でいいんじゃない?って。
この際教育改革してほしい。
多様性を大いに認めてほしい。