![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106485891/rectangle_large_type_2_c267f57b9eece33ca13b1b40d7bd4fbb.png?width=1200)
スタンススミスの本革がついに復活!!
こんばんは!
あめこめ侍です。
自己紹介を書いて、noteはブログのことをゆる〜く発信していこうと思った矢先に違う記事を書いてます。。
なんでかって?そんなんしらんって?笑
そんなんしらんは置いといて、、僕的にビックニュースが発表されたからです!!
なんと、スタンスミスの本革が復活しました!!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
なにそれ?嘘でしょ?!
スタンスミスを知らない方のために、かんたんに説明しましょう。
このスニーカーは、世界初のレザーのテニスシューズで、1960年代から70年代にかけて活躍したテニスプレイヤーのスタン・スミス(スタンレー・ロジャー・スミス)の名前がつけられたスニーカーで、シュータンには、スタン・スミスの顔がデザインされている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106481872/picture_pc_388f251c34e410b0ce6b440ac5ed4fe5.png?width=1200)
長い歴史のある、本革で履き心地が世界一いいスタンスミス・・・
実は2020年末に「サステナブル(持続可能性)」の波を受けました・・・
サステナブルは大量生産、大量消費では地球がもたなくなるので、環境に配慮し末永くみんなが共存できる生産消費活動を行おうという取り組みです。
大賛成です!
でも靴ズレを昔からしやすい僕にとっては衝撃な事件でした。
スタンスミスはそれから素材が合皮素材となり、一気に履き心地は悪くなってしまいました・・・涙
もともと足の甲が広めの僕はスニーカーでいつも靴擦れをしていまいた。。
とくにコンバースのキャンパスとかってデザインおしゃれですよね?
でも足に合わないんです。。
<スニーカーに苦労したこと>
足の甲が広いので、足がむくむと痛い
足のかかとが固くて傷がつく
長時間歩けない
足に馴染まない
こんな苦労したことありませんか?
そう、いつも靴を買って失敗しての繰り返しでした・・・
もう靴に悩む人生は時間のムダだ!!笑
2023年5月本革スタンスミスの復活!
![](https://assets.st-note.com/img/1685018584637-QXMTBvFy8V.png)
いつも通りツイッターを眺めてたら、衝撃の記事を発見!
お待たせしました、お待たせしすぎたのかもしれません。
そうです、本革のスタンスミスがついに復活しました!
スタンスミス履いたことありますか?
10年ほど前に何気なく買ったこの靴ですが、1度履いてからはもう他のスニーカーが履けなくなりました。
<スタンスミスのいいところ>
長時間歩いてもまったく疲れない
本革なので履くほど足に馴染む
かかとに靴ズレの傷ができない
防水スプレーで雨の日もガンガン履ける
デザインがおしゃれ!
3年くらいは余裕で履けて長持ち
ただ復活と言っても本革(資源)である以上この先も販売し続けることはないと思います。
環境や再資源を考えると仕方ないですね・・・
なのでスタンスミス大ファンの僕は、今回で買いだめをしたいと思います!!
靴に悩んでる人は是非一度お試しを!
サイズによってはすでに品切れになっていますのでお早めに。
あめこめ侍