![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106927173/rectangle_large_type_2_e73439887598342b6fd14ae688f1f5e0.jpeg?width=1200)
【RPRX】3年間の製品別ロイヤリティ収入の推移
定期購読マガジンのご案内
月210円のマガジンをおすすめしております。毎月10~30本の投稿を行っていますが、初月無料ですのでお試しください。
ロイヤリティファーマの収入は医薬品のロイヤリティ(特許料)
御存知の通りロイヤリティ・ファーマ(RPRX)の売上・収入は保持している医薬品のロイヤリティ(特許料)です。
医薬品によってロイヤリティの利率がそれぞれ決まっているようですが、決算資料から見つけることはできませんでした。
この利率に医薬品の売上を掛けることでRPRXに入ってくるロイヤリティが決まります(厳密には更に細かい条件があると推察しています)。
結果的には医薬品の売上が増えればロイヤリティ収入も増えるのですが、競合品やジェネリック医薬品の登場により売上が減るとロイヤリティ収入も減少します(パテントクリフ)。
ここから先は
848字
/
13画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?