![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126189230/rectangle_large_type_2_f469a6b44b565a2e073b4b51a5871eb3.jpeg?width=1200)
2023年振り返り
早いもので2023年も最終日ですね。
皆様にとって今年はどんな年でしたでしょうか?
私はこのnoteでマガジンを発刊した記念すべき年になりました。
発刊当初から多くの方に継続して購読いただき、大変感謝しております。
ありがとうございます!
1月中旬からまた決算シーズンに入りますので、タイムリーな決算情報の発信を心がけてまいります。
また、来年は決算以外にも新興国情報や米国のIPO情報、変わった目線の米国株情報の発信にも注力してまいります。
投資に目を向けると為替は年初に1ドル130円を切ってから150円まで円安が進み、直近では140円に戻す大きな変動がありました。
米国では2022年から実施されてきた利上げも7月以降は見送られ、2024年には利下げが始まると予測されています。
それに伴い11月のFOMCをさかいにハイパーグロースを中心とした株価の上昇がみられました。
日経平均も今年は大きく上昇し、日米に関わらず株式投資をされている投資家さんは比較的利益を出されているのではないでしょうか。
私の2023年の投資テーマは無駄な売買をしないことで、2022年からポートフォリオの大部分を変更せずに年末を迎えました。
売り買いの回数は今年20回以下で、エネルギーを売ってハイパーグロースを少額購入しました。確定利益は過去3番目に低いパフォーマンスでしたが、含み益は大きく膨らみ運用資産は前年から40%以上増加しました。
投資成績は毎年YouTubeで共有させていただいております。
今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97845889/profile_a0f9904f43d9900fab5b532befb4c80f.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
おかっぱりオジさんの有料部屋
米国株投資に関連する決算や各種データ、時事についてまとめた記事を書いていきます。 最近は新興国に注目しています。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?