![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46575680/rectangle_large_type_2_ba8a9a18f1e46d1a8c7ed0dc10718275.jpeg?width=1200)
お部屋移動 術後初めてのシャワー 入院6日め 手術3日め 卵巣嚢腫13
眠剤(ゾルピデム)のおかげで夜23時から朝5時まで同じ姿勢で爆睡!導入剤ってしゅげ〜!同室の人がナースコール押してる気配で目が覚めた。わたしはなんとなく申し訳なくてナースコール押せない派…でも手術当日の夜はホントにキツかったから押せばよかったな。
朝ごはん、だいぶ固形成分多くなってきた。食べるととたんに腸が痛くなる。休み休み、七割くらいかな。ジョアは無理、乳臭い。
朝ご飯の後、麻酔科の先生が背中の管を抜きに来た。感染防止のためにぴっちりフィルムが貼られていたようでバリバリ剥がされる。管抜く方が痛くなかった(><)これで晴れて身軽の身!入れ替わりでナースが来て検温など。BTSの話で盛り上がる。ARMYは皆ともだち!💜看護師さんはジンさん推しで、RJのストラップ見せてくれた☺️入浴は午後にしてねって言われたので予約表にさっそく書き込む。
11時くらいに部屋のお引っ越し。ベッドとサイドテーブルそのまま持ってくので楽ちん。あ、看護師さんがやってくれましたよ😅今度のお部屋はステーション前の4人部屋。廊下側。差額のお部屋は1人のスペース広くて人の気配はさほど気にならなかったけど今度はよくある相部屋の病室って感じ。おとなしく静かに過ごさないとね。
お昼。松風焼かな、施設や病院の定番ですね好物です。しかしやはりなかなか食べすすめられないな。運動がたりないんだろうか。あんみつみたいなものまでついていたけど食べられなかった…無念。
14時にやっとシャワー!ホントにスッキリしたよぉぉぉ。しかしすごく疲れてしまった…体力落ちすぎ…。しばらくベッドに倒れ、でも歩かねばと売店へ。本をことごとく読み倒してしまって読むものがないのです。大好きな群ようこさんのエッセイを一冊。300ページくらいなんだけど多分明日までに読んじゃうんだろうな。ホントに長所であり短所だな。読んでしまったら明日はもっと小難しいやつにしようかしら。土日はエレベーターもすぐ来るし売店も空いている。明日も来よ。屋外庭園にも出れるように上着も着ないとね。そうそう、最初の部屋はすごくあったかだったけど何故かこの部屋は寒い。そこも差額の一環なのか?
夕食!わぁいシャケだ。緑色のはクリームソース。ほうれん草の色なんだろか。このヨーグルトは乳臭くなかったので食べられた。ホント会社によってすごく無理なものと全然いけるものがあるのです。わがままジュリエットです。すみません。
お腹が張るので食後は廊下を行ったり来たり。くそぉぉ。思うように良くならないんだな。麻酔抜いたからこれまた傷の痛みが主張してきてしまってホント痛い…歩くのが足りないのだろうなぁ。お腹の張りと同じくらい辛いのが肩、みぞおちの痛み。みぞおちの痛みはなんと表現したら良いのか…いっぱい泣いた後にしゃくり上げるあの感じ。息を吸うと痛い。先生にも訴えたけど、大したことないった反応だったな😵よくあることなのかな。内視鏡の手術は腸を膨らませるからそのあと痛いって聞いたけど…膨らましてたんだろか?寝てたからわからない!
そしてやっぱり21時には本、読み終えてしまった。面白くて笑いを噛み殺すと傷が痛いのです。やっぱ明日はもっと難しい本にしよう…