【会社員起業】起業したいけどインターネットビジネスは嫌だった話
わたしは一般企業で働く27歳の会社員です。わたしは社会人3年目に会社員のまま起業しました。今回はどうして起業しようと思ったのか、また事業の内容を決めた理由を書いていきたいと思います。
社会人起業や副業を考えている方にとって1つの事例として参考になれば嬉しいです。
起業を思いつくまでの話
わたしの環境
わたしは新卒で一般企業に入社し、今も転職することなく同じ会社で働いています。この会社はピュアホワイトな会社で(部署によると思いますが、少なくとも私の所属する部署は)残業は月に0〜5時間程度です。つまり、ほぼ毎日定時に仕事が終わります。そして在宅勤務日も多く、通勤時間もあまりありません。
・・・想像に難くないと思いますが、結構時間があります。1年目こそ新しい仕事や環境、人間関係などに慣れるまではヘトヘトでしたが、徐々に「暇だな〜」と思うようになりました。
先輩方は小さいお子さんがいて時間があるに越したことはない!という方や、オンラインゲームに勤しんでいる方など、あまり「暇で困るね」という雰囲気はありませんでしたし、わたし自身も趣味は多い方なので時間を持て余して困ることはありませんでした。でも、うっすらと「なんかしたいな」という気持ちがありました。
副業を始めました
2年目になり、大学時代の友人経由で副業を開始、1年半ほど働きました。今思えばよく社会人2年目の人材を採用してくれたなと思いますが、幸運にも大変良い環境で働かせてもらい、ここでの出会いが今後に大きく影響しました。
副業先はスタートアップの会社で、直接社長から指示をもらいながら色々な業務を担当させてもらいました。フルリモートでの仕事でしたし、毎日毎日何時間も・・・ということはありませんでしたので、ちょうど良い忙しさで働くことができました。また、わたしのキャリアイメージも聞いた上で経験になりそうな仕事を振ってもらえることもあり、社長さんには頭が下がりすぎて上げられません。
オンラインスクールに通いました
2年目の10月頃にwebデザインの、3年目の6月頃にwebマーケティングのオンラインスクールに通いました。理由は主に「興味があったから」です。「絶対転職したい!」とか特に明確な目的があったわけではなく、勉強欲みたいなものです。
オンラインスクールについては下記にまとめたので、ご興味あれば読んでみてください。
オンラインスクールって結構費用も高いし、2つも通ったのだから、何か役に立てたいなと思い、せっかくだから何か自分でビジネスをやってみようかなと思い立ちました。(副業でスタートアップの企業に関わっていたことも、ビジネスを始めるという思考に至った大きな一因だと思います。)
前置きが長くなりましたが、ここが起業の本当に最初の1歩、社会人3年目の9月頃(社会人歴3年半)のことでした。
インターネットビジネスは嫌だった
会社員起業といえばインターネットビジネス
最初に思いついたのは「ものを作って販売すること」でした。わたしは犬が大好きなので、犬に関する商品を作りたいな♪とウキウキしつつも、一旦「一般的な社会人起業」について調べ始めました。すると、出てくる出てくるインターネットビジネス!!!
特によく出てきたのは、ブログ(アフィリエイト)です。他にはSNSでのアフィリエイト、せどりや無在庫物販(?)、webライターやwebデザイナー・・・
とにかく、初期費用が安くて(できれば0円)リスクが低い(在庫を持ったりしない)ビジネスがおすすめとのことでした。
理由はわかる。でも・・・
初期費用が安くてリスクが低いビジネスが良いというのは理解できます。そりゃそうです。パッと始められて、嫌になったらやめられる。気持ちも楽だし、手軽ですよね。(事業をもっている今、しみじみ思います。初期費用が安くてリスクが低いビジネス、本当に良いです。)
でも・・・・・・・・ウキウキしなくない!?お気に入りでもないものを売るための文章は書きたくないし、毎日毎日映え写真を撮らなきゃいけないのも嫌だし、せどり?無在庫物販?なんか・・・怪しくない!!?!?(※※※個人の感想です※※※)
ウキウキで調べ出した気持ちはみるみるうちに萎んで行き、とりあえずブラウザを閉じ、寝ることにしました。
自分がやっているイメージができなかった
ウキウキしないという気持ちの問題もあるのですが、自分がインターネットビジネスをやっているイメージがどうしてもできませんでした。
あまりに多くのサイトで紹介されているブログ運営については、試しに本を読んでみたりもしたのですが、全然できる気がしませんでした。できる気がしない、というのは始められないという意味ではありません。ブログサイトを作ってASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ:広告主とブログなどのメディア運営者を仲介するサービス提供会社)に登録することはできると思います。その後、継続して記事を書けるイメージや、自分自身がブログ運営を仕事にしているイメージができないのです。
会社員は初期投資が必要な、在庫を持つようなビジネスをしたらいけないの?
さて、1回は萎んでしまったウキウキですが、本当に会社員は初期費用が安くてリスクが低いビジネスでないと起業しない方が良いのでしょうか?「そんなことないだろ、たぶん!」と思い、ある程度初期費用はかかるし、在庫も持つ「商品を生産・販売する場合」について調べることにしました。
すると、人間向けの洋服は結構少数から制作できたり、受注生産ができたりするサービスがあるようでした。なんならサービスに登録すれば、商品制作についてはロゴや写真などメインの柄になる部分だけをアップロードすればOK、販売もそのサービス内で可能、といったものまでありました。
ほらほらやっぱり物を作りたい人もいる・・・でも「初期費用が安くてリスクが低い」という方向性であるのは間違いないな、ということがわかりました。
そんなにやりたくたいことならやらない方がいい
ここまで調べて考えて、「うん、まあいいや」ということにしました。ハ!!?!?って感じですが、無理に軌道修正して「そんなにやりたくない」ビジネスを始めるのは会社員という状況には向いていないと思ったのです。
会社員というのは、安定してお給料がもらえることが魅力です。どんな不況でも、コロナみたいに社会の常識が置き換わるほどの出来事があっても、基本的には毎月決まったお金がもらえます。代わりに、1日のうち決まった時間は働く必要があります。次いつお金が入るかわからない!1日中暇!!なんてことはないのです。そんな環境で、「そんなにやりたくない」ことは続かないと思います。1回やって数万円稼げればいいというなら話は別ですが、「事業を始めて、ある程度は継続するつもり」なら「そんなにやりたくない」ことはやらない方がいいと思います。
やりたいことをやってみよう
本当にやりたいことは何?
それからわたしは「本当にやりたいこと」について考えました。自分の中で考えるのはもちろん、副業先の社長さんに相談してみたり、さらに知り合いを紹介してもらって相談して意見を聞いて、結局最初に思いついた犬関連の商品制作に決めました。
ペット用品の制作は人間用の洋服やバッグを作る場合と比較してもより初期費用もかかるし在庫リスクも大きくなるけれど、それも「まあいいや」と思うことにしました。というか、たとえば1個も売れなかったとしても会社員をしている限り生活費は毎月入ってくるので、どうにかなると思ったのです。(もちろんせっかく本気で制作するのだから多くの方の手に渡っていくと嬉しいですが;;)
多くの会社員が欲しいものを買うために使うお金を、わたしは事業というやりたいことのために使う、それだけです。そう考えれば、やってみる勇気が出てきました。
実際にやってみないとわからない
ここまでで今回のテーマである、どうして起業しようと思ったのか、また事業の内容を決めた理由はおしまいです。
少しだけ続きを書くとしたら、本当にやりたいことにしてよかったです。事業を始めたら大変なこと、想像もしていなかったことがたくさんありました。そういう時、「本当にやりたいこと」を選んだのに挫けそうになるくらいなので、「そんなにやりたくない」ことだったらやめてしまっていたと思います。
これから事業を始めるという方は特に「本当にやりたいこと」をよく考えてみることをおすすめします。