見出し画像

勉強日記 フィボナッチ 逆張り売買法

「フィボナッチ逆張り売買法」読み終えました。
本の中に紹介された「ガートレー222」や「バタフライ」パターンを重点的に検証してみました。
Trading Viewにハーモニックパターンのインジケーターがあるので使ってみましたが、
当たり前ですが日足だと信憑性が高く、5分足などの下位足だと騙しが多いです。
逆張りになるので、ストップは絶対必要です。
高配当銘柄の買い下がり戦略における打診買いならストップはいらないかもしれません。
あと、パターン形成中の見極めが難しく、
形成後にエントリーするのが良いかな?と思いました。
ハーモニックパターンは探すものではなく出会うもの、そして出会ったとしても盲信しないことです。
有名なWトップ、Wボトム、H &S、三段上げ三段下げ、拡大三角形なども取り上げられました。
王道パターンですね。
第3部の「トレーディングでの大切な条件」、個人的にすごく心に沁みました。
トレーディングにおいて、正しいトレード手法もそうですが、リスクマネジメント、メンタルコントロールも疎かにしてはいけません。
ついつい忘れてしまいがち心の持ち方、ここは案外一番重要かもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!