お客様は神様じゃない


接客業をやってきてずっと嫌な思いをしてきた。

残念すぎることに、接客業をしてきて良かった思い出は基本的に従業員同士のやりとりで、お客さんとは嫌な思い出ばかりが蘇る。

私は昔っから基本的に他人からの悪意をぶつけられやすく、簡単に言うとすれ違いの人間運が著しく悪い。(ここで言うすれ違いの人間とは、接客等たまたまそのタイミングで一瞬だけ接することになる人間のことを言う)

基本的に親切に接しているのに、理不尽にキレられたりする。だからどうせキレられるなら損したくない私は、客に親切にすることを全面的に辞めることにした。

親切にして感謝されればラッキーだけど基本当たり前にサービス精神を求められる。

冷静に考えると、サービス精神を持って親切にしてあげるほどの給料は出ていないし、バイトにその責任もない。さらに、商品が売れようが売れまいが給料は時間分しか支給されないシステムなのである。

それなのに、親切にするのは当たり前で、少し間違えたり遅かったり、時にはほんのささいな理由で怒られるだけの超理不尽な待遇を受ける奴隷業がまさに接客という仕事なのだ。(うちの客層や上司がやばすぎるだけ説もある)

海外への渡航経験のある人はよくご存知かと思われるが、海外の接客態度は良いとは言い難く、日本に置き換えて考えると確実にクレームものである。

何故、彼等は携帯をいじり椅子に座りガムを噛みながら「あんたの会計〇〇円ね」と真顔で言い放ちながら、半ば商品を投げるような接客をしているのか。答えは非常にシンプル。「丁寧に仕事するほど給料は貰ってないから」ということらしい。

日本のおもてなし精神はとても素晴らしいと思う。

でもそれは店員側の善意であり、当たり前ではない。

少なくとも商品代金にプラスでサービス料を頂戴していない限りは完全にボランティアだと思ってもらわなくちゃ困る。

ちなみに、海外の飲食店では、サービス代を数%とったりしているが、日本のようにお通しは出ない。完全なるサービス料という扱いで、いわば、これもある種チップに該当する。日本人に、"サービスにはお金が発生する"という発想がないのは、チップという文化がないことにも関連づいているのかもしれない。それ故、サービスを受けて当たり前、という概念になるのかもしれない。

それにしても、店員よりお客様が偉い、お客様は神様だ、お客様のわがままは百%聞き入れる、というのは少し行き過ぎた思考である。この概念を是非、早々に緩和していただきたいと私は強く願う。デモ行進や署名活動をしてもいいぐらいに声を大にして訴えていきたい。

店員も客も、どう考えても同じ人間で、法の下に平等で、強いて言うなら上下関係を感じていいのは店員側であり、客側ではない。他人同士のやりとりで必要なのは、最低限の礼儀と思いやりであり、これは常識的に、対人関係として両者共に有する必要があるはずだ。

店員はパシリでも奴隷でもない。しかし、店員をパシリか奴隷のように扱うイカれた対人概念を持つ人間は少なくない。

その人達はおそらく精神的に余裕のない不安定な可哀想な人達なのだが、そんなことを同情してやる義理もないし、人間としての尊厳、領域を侵されることを許さず、店員以前に人間として、自身を守る義務がある私達は、反撃の必要もないが、耐えることをする必要もまた、ない。

店員はサンドバッグじゃない!

サービスは当たり前じゃない!

お客様は神様じゃない!

他人同士のやりとりは最低限の礼儀と思いやりが必要!

こんなの当たり前ですよ……

もっとこういうこと沢山学んでいかなきゃいけないんですよ、学校とかでも。

とかなんとか思う今日この頃でした。

どげんかせんといかん!ですね、これ。






いいなと思ったら応援しよう!