![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157893794/rectangle_large_type_2_9d4954aa2fc50f481c8208994258a16e.jpg?width=1200)
冬支度
ちょっと早いけど冬支度。
20年以上使った羽毛布団を新調しました。
カバーは今まで洗いざらしのコットンリネンにしていたけど、「毛布にもなる布団カバー」というのにしてみました。
これはすごい。ふわふわもこもこ。
毛布が要らない。
毛布と掛け布団を使うと、寝返りのたびにまとわりついたりして、プチストレスでした。
このカバーを使うと、掛け布団一枚で寝られるのですごく楽だし軽い!
カバーを外して単体で使えば普通の毛布にもなります。
ふわふわ厚くてあったかい。
今は暑過ぎるのでもっと真冬に真価を発揮するでしょう。
関東に拠点を完全に移して3度目の冬。
もう2024年もあと3ヶ月もありません。
1年目は、初めて暮らす土地が楽しくて探索しながら暮らしを整え。
2年目は、勉強して新たな国家資格を取り、資格を使って働いてみて新しい仕事のルート作り。(同時に実家の片付けが始まり)
3年目は、企業の新人研修講師、カウンセリング、キャリアコンサルティングの仕事がガツンと入るようになり、現在は月に50名前後のカウンセリングを実施しています。
問題や課題は多々ありながらも、まあまあ、計画通りに仕事もプライベートも進んでいます。
たくさんのことにきちんと心は砕くけれど、細かいことに落ち込まないでいられるのは、やっぱりマインドフルネスが身についてるおかげかなと思います。
大枠を見据えながら、目の前のことに真摯に取り組み、自分の心にだけは間違わずにいれば、夏が過ぎて秋がきて、やがて冬の澄んだ空気に美を見いだすこともできる。
そして4年目となる来年には、また新しい勉強を始める予定。資格試験は受けるかどうか決めていないけど、勉強で得られた知識を仕事にまた活かしていければいいなと。
自分の事業も、年明けから10年目に入るので、ちょっとした記念の年です。
移住後の最初の4年間の計画は、これでコンプリートになります。
まあ私、勉強が好きなんです。
っていうか、日本人の大人は勉強が足りないというし、本当は死ぬまで勉強で良いと思うし、必要だとも思うんだけれど。新しい知識を得るって、人間に与えられた特権的喜びではないかと思います。
あったかい布団で、睡眠学習も良いかな♪
#冬支度 #毛布にもなる掛け布団カバー #3度目の冬 #4年間の計画
いいなと思ったら応援しよう!
![ame](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59140849/profile_60f111b7fbcce766a6cc4498d75ad80f.png?width=600&crop=1:1,smart)