![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10059554/rectangle_large_type_2_4dbf3d1546d389dd9b816eb845732d03.jpeg?width=1200)
何の投資をしますか?
「投資」と言われると、まず最初に皆さんは何を思い浮かべますか?
私が思い浮かぶのは「時間」です。
時間って唯一皆平等で一方的に減っていくものだと思うんです。
一日24時間という括りはただの区切りであって、無限に毎日がやってくるわけではないですね。
いつかはお別れのときが誰しもやって来るわけです。
それを考えたときに、時間の使い方って人それぞれだし、それらの使い方が生き方に繋がって生き様になっていくのだなぁ、と最近よく思うわけです。
言ってしまえば当たり前の事なのですが、義務教育を終え、保護者というある程度選択して貰う立場から、自分が責任を持って選択をする大人へとなるわけです。
自分の意思を持ってして行動し始めた時から分岐は既に始まっており、それらの積み重ねが誰とも似つかない己へと成長を遂げていくのだと、深く深く実感する今日この頃なのです。
人間のロールって言うのはころころと時間と共に環境の変化などで変わり行くものだと認識しているのですが、その中でも家族、恋愛、友達、仕事など大きく分けてもこんなに沢山ある。
広げればいいものでもなければ、狭すぎても視野が狭まる。これらはバランスが本当に難しい。どれかに重きをおけば、必ずしも疎かになり時間が割けない箇所が出てくるものなのだと自負しています。
そこでよく考えるわけです。全てを抱え切れないほど抱えるのには無理がある。しかしながら、目の前にいる人々を大切に丁重に扱う事くらいは出来る。寧ろそれが最低限の礼儀なのではないのか?とさえ思えてくる。
そうすると、相手にするべき人達は限られてくるわけです。一分一秒が惜しい、一分一秒が大切になってくる訳です。
せめてもの事ですが、最近の反省点と今までの経験からして、今まで長続きしてきた人達というのは、普段あまり連絡が取れていない時もあるかもしれないけれど、一緒にいる時の時間の濃度というのは、とても色濃いものなんです。お互い今あるものしか見ない。
偶にバランスがおかしくなると、捻くれて「あいつ許せない!!嫌なことをして復讐をしてやろう!!それで注意を惹きつけて関心を持たせてやろう!!!」って人がいます。正直それを自分の無意識な優しさとして受け止めてしまったら後々大変な目に遭った教訓がありました。両方どちらの為にもなりません。
価値観は人それぞれですが、尊重し合うと同時に、相性はあるものだと実感もしました。関係を続けていきたいなら、寛大な心で健康的な方法でお互い接していく必要があるのです。
話は戻り、時間の投資のお話です。
生きていると、喜怒哀楽色々ありますが、結局人は無駄には一秒たりとも生きていないのだと常日頃思います。時間をかけて得た経験は、その人次第でとてつもなく大きな唯一無二の財産になるのだと思うばかりです。
全く同じ経験をした人でも、例えば同じ本を読んだ人でも、主観的な感想がまったく一緒だった。という人は未だかつて見たことも聴いたこともないです。仮にいたとしても、もう一冊読んだ本の感想も全く同じになる様な事は確率的にもとても少ないと思うのです。それが人生の積み重ね。
成功も失敗もたかが考え方一つでかなり変わると思えるわけです。
全ての経験を自分の糧にしてしまえば良い。
ネットなどで連絡手段やら何やら色々便利な時代ですが、読書をしたり、ムービーを観たりして色々見聞を広めるのも大事ですが、自分の身をもって実体験をしに色々な人に逢ったり、観たり、聴いたり。それが一番の刺激にもなるし、本当の意味で唯一無二なのかなと、とても強く思います。
他の人があまり経験しなさそうな話とかを聴いたりすると、とても楽しい気分になります。フィクションではなく、全てが実話。ご本人の口から出る本当にあったお話。
自分の人生において、時間をどのジャンルに投資するのか。
きっとリミットが無いジャンルなんて本当は一つも無いのだと思っています。今その時々を必死に生きる。
必死に生きるって言うとずっと忙しくて疲れるイメージをもつ方もいると思うのですが、実際必死に生きるとは休んだりリラックスしたりする事も時には必死に生きているでいいのでは?と思います。
案外楽しんでのめり込んでいるものが他人からは努力に見えるけれど、本人からすれば努力というよりも当たり前だったりする事、あるじゃないですか。そんな感じで、睡眠などの心身的休息もなくてはならない時間の投資なのかな、と身をもって思います。
時間の投資、どこに使おうか迷いますか?
生きている証拠だと思います。
生きているだけで何らかの役に立っているのだから、凄い事です。
生まれながらにして人は意味を持つ。
その定義をどうにでも変えられるのが人生の醍醐味ではないでしょうか。
誰にでも幸せになる権利がある様に、どう生きていくのかは自己責任です。
まだ浅い人生、深い事はあまり言えないかもしれませんが、
人生の学ぶべき、学べる先輩方に習い、人生極めていけたらな、と思います。自分の経験から生まれた何かが誰かの役に立ったのなら、幸いです。
時間の使い方は経験への投資。
人生本当に大事なものなど、本当は何一つ無いのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Amberのアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41008283/profile_a6b0544bf065860f97c2d0646e991e26.png?width=600&crop=1:1,smart)