見出し画像

マニュアルを超えるための行動指針はSCSE

マニュアル通りでない対応をするときに、基本となる考え方がないと、

行動に一貫性がなくなりバラバラになります。

その決意と柔軟性を持った行動をとる基となるのがSCSEです。

SCSE、聞いたことありますか。

Safety、安全。

Courtesy、おもてなし。

Show、見せる。

Efficiency、効率。

のことを指します。

この順番が、判断基準の順番でもあるのです。

マニュアルで細かく定めても、接客業では、判断に迷うことも起きます。

そんな時のために、事前に行動規範を決めておくのです。それがSCSEです。

何か判断に迷うことが起きたら、

1.安全を優先させる

2.おもてなし、思いやりの氣持ちで接する

3.見せる、清潔に綺麗に、カッコよく素敵に

4.効率よく行う、の順で判断します。

これは仕事でも、家庭でも使える行動規範です。

香取貴信著「新版 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」あさ出版

<https://amzn.to/3zcn3gg>が参考として、わかりやすいです。

生活の中でサービスを受けるときに、たまに効率を優先されると、カチンとくることもあります。それでは困ります。

そして社会の基本となる家庭でも、SCSEは生きてくる行動指針となるのです。

夫婦はもともと他人です。何十年寄り添った夫婦であっても夫と妻は他人です。

もちろん子供も他人です。自分の言いなりにしていい存在ではありません。

人間はみなそれぞれに自分のルールを持っているのです。

自由で自責で生きている自立した人は、当然に自分のルールを持っています。

その自立した人たちが家庭で共同生活するときに、

同じ行動指針というルールを持っているとお互いに安心して生活できるのです。

ましてや会社では、外部に価値の提供をしています。

1.安全優先、

2.おもてなし、思いやりの氣持ちで接する

3.魅せる、清潔に綺麗に、カッコよく、

4.効率よくの順で判断するのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?