
宝塚バウホールで舞姫、見てきました
いざ、意気揚々とめざせ宝塚!
友人Aちゃんが「舞姫やるなら観に行く」の一声で「Aちゃんと一緒にムラに行くのは私の悲願……!!!」というわけで、また遠征してきました。GW明けの兵庫県宝塚市へ。みんながGW明けに仕事だるだるって思ってる中、意気揚々と新幹線に乗り込む喜びよ!お正月休み明けに遠征して、GW明けに遠征してなんて幸せなわたし!

スーパー早起きのスーパー睡眠不足でも、今までは新幹線でうつらうつら程度にしか眠れなかったのに今回は爆睡。数を重ねてだんだん私もたくましく!
黄金なす緑の5月、愛する宝塚よ!

無事に到着。五月の日差しはまぶしい!平日の宝塚は静かで落ち着きます。そして折しもコロナ切り替え(言い方…)時期だったので……なんとなんと、大劇場入口の検温器ゲートが消えてました。

そして…!舞姫をば!

私の母は森鴎外が専門、という人なので、子供のころから森鴎外と舞姫のお話はよく聞いてました。森鴎外が自分の体験を投影して紡いだお話、ということになってますが、今回、初めて観た自分としては宝塚的な美化が特にかえって「鴎外、おまえ………」みたいな気持ちになって最初ちょっと、なかなかどうにも混乱してしまいました………。。別に鴎外が「自分をモデルにして書いた小説なので麗しの聖乃あすか氏に演じてもらいたい!」と言ったわけじゃないんだけどさ。
初演大好きAちゃんによるとエリスの設定が初演と異なっていたようで。とはいえ、ベースは同じで、良い作品だったよー!とのこと。
私は正直、ピンとこない部分もあったのですが、舞姫について「これは近代的自我のお話。当時の青年なら共感できるものがある。たけくらべとつがいのような存在」というコラムを読んではじめてなるほどと、やっと腑に落ちました。平田オリザさんのコラムです↓
そして筑摩書房さんのサイト読むとふむふむそういうことか、なるほどと思います。ちょっとでも舞姫という作品に興味をもたれた方にはおすすめしたい。さすが天下の筑摩書房さまです。
平田オリザさんや筑摩書房さまの鈴原先生のコラムを読むと自分の違和感が整理され、豊太郎は結構かなり重度のへたれ太郎くんとして捉えられるとしっくりきそうです。
エリスを捨てて帰国した豊太郎くんがキラキラした瞳の若者に「お言葉お願いします!」と言われて「私の言葉など……」と返す、スーパーへたれ太郎とよの切なさよ……、とよ、つらいね。。
帰宅してから初演の映像を見たのですが、野々すみ花ちゃん……恐ろしい子!!!すぎょい……。再演にあたって初演観た人たちが「舞姫はすみ花ちゃんがすぎょかった」と口々におっしゃるのですがよくわかりました。
初演はみわっちのへたれ感、すみ花ちゃんの壮絶エリスと厳しく詰め寄るまっつさんのこわい相沢とか、エキセントリックぴーぽーのお芝居だったと感じた一方で、今回の再演は豊太郎くんの美々しさと、麗しの豊太郎くんを思うお友達相沢さんの友情にじわっときました。帆純まひろくん演じるスーパーイケメン相沢くんの「あなたが彼を愛するように私も彼を想っている」「わたしを…恨んでいるか」が今回、私のハイライトだったようにも感じてます(それもBLっぽくないほんとの友情感があったよ)
今回のお宿は宝塚ホテル

お部屋も宝塚の雰囲気を存分に味わうことのできる落ち着きつつもかわいい雰囲気。

宝塚ホテルは毎度趣向をこらしてくれてるのか、最初はシアターヴュー、二度目は花のみちビュー。そして今回は………

魚民ビュー
でした……とうとう、デヴューしてしまった。魚民ビュー。微妙に雑草が模様になってるのは美意識でしょうか。いや、雑草じゃないかも…?
そしてやっぱりよく食べました。ご一緒してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
グリーンベリーズコーヒー 宝塚劇場前店

以前、朝見かけたときは並んでたのですが、夕方以降は結構すいてるかも?宝塚付近の飲食店は早めの店じまいという印象があるのですが、23時閉店ということで、これでもかというぐらいたくさんおしゃべりしたいときにはうってつけです。私はここで何度もおかわりしながらしゃべり倒しました。お世話になりました!
宝塚ホテル ルネサンス
宝塚にきたからには素敵な宝塚ホテルのラウンジでアフタヌーンティーセットを。ドリンクはおかわりし放題だけど、開演前は控えめに…。。

宝塚いろは
私のリクエストでお付き合いいただいてしまいました。お好み焼き大好きなんですけど、なかなか食べる機会がないんですよね。学生時代にも宝塚の美味しいお好み焼きさんに連れて行ってもらった記憶があります。あれはどこのお店だったのか……。実は宝塚といえばお好み焼きが食べたくなるのです。早い時間にお邪魔して、美味しいお好み焼きを食べましたが、店内のお客さんは全員、宝塚ファンでした……。

Tea House SARAH(ティーハウスサラ)
やっぱり行きたくなっちゃうのよね、サラに。そんで私はシナモントーストをいただきました。やっぱり、君のことがスキなんだ。サラのロイヤルミルクティー。やっぱり君のことがスキなんだよ。
バーレイの食器との組み合わせもとっても好き。決して広くはないけど落ち着く、好きがつまった空間、それがティーハウスサラ。


そして帰路、新幹線。
グリーン車を2人分、まとめて買うと大変お得パックがあったので今回はAちゃんもいるし!でグリーン車に乗って帰りました。いぇーい。自腹でグリーン車に乗るのは初めてです。
Aちゃんと舞姫についてああだこうだ語り合いながらの新幹線。楽しかったです。私は穴子弁当を食べました。美味しかった。

そして、以前から気になっていた新大阪駅のゼリー。美味しそうだけど……日持ちしないだろうし、お土産にはちょっとな……と毎回諦めていたゼリーちゃん。Aちゃんと一緒に食べよう!と勝手に二人分買い込んで新幹線へ。これが、すっごい、ほんとにすんごい美味しかったんです。果物も美味しいけどゼリーが。ゼリーってこんなに美味しくなるんですね!美味しい、美味しいよね?とAちゃんに何度も確認してしまいました(「ほめてほめて」とねだる子供のよう…)

楽しくて美味しい舞姫遠征でした!Aちゃんと一緒に花の道を歩いた感動!やっと、やっとなのです!!!!
また次の遠征も元気に楽しくいけますように!!!!!