
Photo by
meel
AIの進化に思いを馳せる
こんばんは、ちよこです。
今日は9時から20時まで働いていたのでくたくたです。
そういえば提出した資料のフィードバックをもらったのですが「生成AIより精度高くてビビった」と言われました。
褒め言葉として受け取っていいんですよね?
まだ生成AIより仕事を任せられる、という認識でいいということですよね?
なんか若干不安になる言葉でした。
いつか自分の仕事をAIに取られないか心配になります。
わたしはマーケターなのですが、色々なツールにAIの要約機能がついているので、そのうちいらなくなるのではないかと思ってしまいます。
仕事でサイトの分析をするのですが、GA4の数値の変動で新しい視点が欲しくなったら、AIに聞いています。
めちゃくちゃ参考になるし、そこで新しい分析の視点をもらえるので、煮詰まった分析が一気に進むこともよくあります。
きっと何年かしたらGA4にもAI要約機能とか出てくるんだろうなぁ。
そしたら分析の仕事も無くなるのだろうか…。
逆にAIにとって変わられない仕事ってなんでしょうね?
相当な専門職だから、ほとんどの人がいつか食いっぱぐれそうです。
それでは今日はこの辺りで終わりにします。
おやすみなさい。