見出し画像

渡部昇一流『四書五経』の解釈


 13.君子固(もと)より窮す
🐢 君子固より窮す。小人窮すれば斯に濫す。🐢
(『論語』衛霊公第十五)

陳にいるときに孔子が難に遭った。
そこで子路が
「先生のように立派な人も困難に遭って窮乏することがあるのですか」
と聞いた。その問いに対する孔子の答えがこれである。
「もちろん立派な人でも困ることがある。しかし立派でない人間は、窮すると乱れて道から外れたことをやるんだ」

戦後、山口裁判官という人がいた。
「裁判官は闇で物を買わない」
と言って、栄養失調で死んでしまったことで知られている。
この人はおそらく論語で鍛えられた人で、
「君子固より窮す」
と思っていたのだろう。

ただ、これ以後はその立派さを讃えるより、
そんな頑固なことをやらない方がいいというマイナスの教訓になっているようなのは
残念である。

いいなと思ったら応援しよう!