![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150509770/rectangle_large_type_2_d7827995e3d30e0e3d4380b87a1c5280.jpeg?width=1200)
短さとわかりやすさ
「短からんと努力して晦渋に陥る」
ホラティウスの言葉。
短く書こうとしたらわかりにくくなってしまった、という意味である。
ホラティウスは詩人だから、これは彼の実感なのだろう。
文章を切って恰好よくしようとしたら、
かえって意味が難しくなってしまった。
これは小林秀雄の文章などにも当てはまるかもしれない。
これは、仕事を短時間に仕上げようとしたために、
わけのわからないものになった、
という意味でも使えるだろう。
〈渡部昇一〉
ホラティウスの言葉。
短く書こうとしたらわかりにくくなってしまった、という意味である。
ホラティウスは詩人だから、これは彼の実感なのだろう。
文章を切って恰好よくしようとしたら、
かえって意味が難しくなってしまった。
これは小林秀雄の文章などにも当てはまるかもしれない。
これは、仕事を短時間に仕上げようとしたために、
わけのわからないものになった、
という意味でも使えるだろう。
〈渡部昇一〉