意識を転換する
🐢損せぬ人に儲けなし🐢(日本の諺)
絶対に損はしたくないと、石橋を叩いても、なかなか渡ろうとしないような、
慎重過ぎる性格の人は、決して儲けることはできない。
仕事や事業には勝負時があり、時機を失うと再び、良い機会はなかなか巡ってこないからであるとの意味。
袋小路に迷い込んで、脱けられず、いつまでも低迷している人々をみると、
ほとんどの例外もなく、目先の利にばかり囚われて、大局が見えず、
何がなんでも一銭も損をしまいと頑張っている人である。
「損をしたっていいじゃないか。ここは一つ、他の人々のために奉仕するつもりで働いてみよう」
こう決心したらどうだろうか。
一年先、二年先を考えて橋を渡るのである。必ず投資した分はもどってくる。
➖「座右の銘」研究会➖
では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます🙇♀️
ありがとうございます😊
➿今日の一言➿
衣、新を経ざれば、何によりて故を得ん〈中国の故事〉