自己を知る④
🐢狭い川はすぐ渡られ、
浅い海はすぐ測られ、
小さい心はすぐかき立てられる🐢
(フィンランドの諺)
怒りっぽい人をからかって、瞬間湯沸かし器などというが、
小人物はすぐに心の動きを言動に表してしまう。
喜怒哀楽が激しいのが普通である。
嬉しさ、楽しさを素直に表情に現すのは悪くない。
周囲の人々の心を和やかにしてくれるから。
相手に不愉快にならない程度に感情を表現するのはかまわないが、
はしゃぎすぎはむしろ反感をかうのではあるまいか。
自重が必要である。
が、どのような場合でも、怒りをあらわにした人物は、
特に個人的な原因で起こっている人は醜い。
醜いものはいかなる時でも人々には受け入れられない。
いずれにしても、あらわな言動は心中を見透かされてしまう。
➖「座右の銘」研究会➖
では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊
➿今日の一言➿
自己におもねるまい。
自己を軽蔑すまい。
自己をそれがあるべき相当の位置におこう。
もしその位置が与えられなかったとしたら、
それを発見し、創立することに骨を折ろう。
〈有島武郎〉