見出し画像

土用の入り

季節が変わる。
季節が変わる準備。

土用って、立つ季節の前の18日間。
例えば、立春・立夏・立秋・立冬という季節を立ち上げるトキトコロの
18日前に必ずある。
年に4回
72日間も。

この時はどうやら土いじりはしないほうがいいみたい。
新しいこともやめておいたほうがいいようで、
色々と制約がある。

神様がおわすから


  

土は、全てのものを変遷させていくモノ
人は死んだら土に還る
まさにその通りなのだと思う。

墓という漢字にも土が入っている。

そして、
人は土から生まれてくる。

そんなことを彷彿とさせる世界の伝説がたくさんある。
日本の土偶も背景に、そのストーリーが存在するのかもしれない。

春の神様は「竈門」にいるらしい。
竈門って、門なんだと改めて思う。
この門から、土の作用が出てくるから、
門を塞がないように、
人間様、どうか土いじり、何か新しいことをそっち側でしないでね。

ということなのだろうか。
鳥居の前を塞ぐなー って。


この間、商品担当のスタッフと打ち合わせて
新しいことをしようと思っていた。
あー 昨日のうちにしておけばよかったと思った。

けれど

実は土用期間中に「間日(まび)」と呼ばれる「土を動かしてもOKな日」があります。

間日とは、土公神が土を離れて、天上界へ行く日のことを言います。そのため、間日には土いじりをしても大丈夫とされているのです。



2024年冬の土用の間日はいつ?

冬土用の期間 ― 2024年1月18日~2月3日

冬土用の間日 ― 1月18日、1月27日、1月28日、1月30日

https://www.ha-net.co.jp/others/28322/

今日はよかったのか。笑


季節を立ち上げる準備
新しい風が門から吹き込んでくる18日

なんか ワクワクする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?