![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109147240/rectangle_large_type_2_db89a23cde9411ce28c2a84cded4a59f.jpeg?width=1200)
伸びしろ無限大!いわがきベイビーズ
6月19日、海士町種苗センターにてたくさんの新しい命が誕生しました!
今年度3回目の採卵が無事終わり…
![](https://assets.st-note.com/img/1687660154924-uQUMoso1B5.png?width=1200)
これから約40日間、いわがきの赤ちゃんを育てていきます!
そんな新しい命が誕生したばかりの海士町種苗センターで、個人的に最もホットな作業をご紹介したいと思います!!!
個人的に最もホットな作業…
それは…
・いわがきの赤ちゃんの大きさ
・水槽の中にどのくらいのいわがきの幼生がいるか
を顕微鏡を使って調べる作業です!
![](https://assets.st-note.com/img/1687660211074-U7MbrWUcye.png)
この2つの作業は【いわがきの赤ちゃんが毎日どれくらい成長しているか】【水槽の中にいるいわがきの赤ちゃんが健康に育っているか】を確認することができるとても大切な作業です!
![](https://assets.st-note.com/img/1687660252569-kBL9pZ0Sax.png)
前回のnoteにていわがきの赤ちゃんの大きさがμm(ミクロン)という単位で表されるというお話はしましたが…
もともと生まれた時の大きさが小さい分、
いわがきの赤ちゃんの体長の変化が毎日はっきりとわかります!
生後2日目 (約65μm)
![](https://assets.st-note.com/img/1687660417290-QRzJjTEljx.png)
生後3日目 (約70μm)
![](https://assets.st-note.com/img/1687660434864-xcABlYHNhz.png)
生後4日目 (約80μm)
![](https://assets.st-note.com/img/1687660481408-luR0ehMWFE.png)
生後5日目 (約95μm)
![](https://assets.st-note.com/img/1687660518290-jkAwzq6G2m.png)
一見、地味な作業に見えますが、
いわがきの赤ちゃんが元気に育つためには必要不可欠な作業です!
これからのいわがきの赤ちゃんの成長をどうぞお楽しみに!
最後に…
先日、出会ったアカテガニさんがとてもキュートだったので、その写真を添えて。
![](https://assets.st-note.com/img/1687660540674-Z0JrUy6B43.png)
改めて色々な生き物との一期一会を大切にしていきたいなと感じた瞬間でした!
(R5年度大人の島留学:篠原 夢)