
こんなに大きくなるんです!!いわがきベイビーズの40日間
昨年、いわがきベイビーズの一部の期間の成長を記した記事は出していましたが、、、
今回はいわがきベイビーズの約40日間の成長をお届けしたいと思います!
いわがきのお父さん、お母さんの精子と卵を受精させてしばらくすると、
細胞が分かれていき、、、

数時間後には孵化したいわがきベイビーズ(幼生)が水面に上がってきます

翌日にはD型のような形に変化して、、、

少しずつ丸みを帯びてきます(生後2日目)

だんだんと丸に近い形になってきて、、、(生後4日目)

しじみのような形に変化していきます!(生後7日目)

どんどん立派な姿に成長していき、、、(生後14日目)

色々なものにくっつくことができる合図である眼点が出てきます
(生後20日前後)

眼点が出てくると、、、
足と呼ばれる部位を使って付着する場所探しを始めます!
そのため、この時期になると水槽に付着器を入れます

ものにくっついて、すくすくと成長したいわがきベイビーズは、、、
幼生ではなく稚貝と呼ばれるようになります

オレンジで囲ってある部分が貝柱、水色で囲ってある場所がえらです

見えにくいですが、いわがきベイビーズには口、肛門、心臓もあります!
画像では見えにくいですが、動画で見ると心臓が動いているのがよく分かります!!ぜひご覧ください!

約3 mm(約40日間)まで海士町種苗センターで成長してから、諏訪湾の海に旅立ち、新たな場所で成長していきます!!!
約3 mmで海士町種苗センターを旅立ったいわがきベイビーズはさらに成長し、皆様の食卓に届く頃にはこんな感じになります!!

ちなみに、、、
いわがきベイビーズは植物プランクトンという餌を食べて、
約40日間すくすく育っています!!
最後に…
先日、綺麗な虹を発見しました🌈
久しぶりに大きな虹を見ることができて幸せな気持ちになりました!

来年も引き続き、海士町種苗センターのnoteを見ていただけるように頑張ります!!
次回は来年の投稿になります!皆様、よいお年を🌟
海士町種苗センター:篠原