見出し画像

朝ブッフェのジレンマ

そもそもいつからビュッフェから
ブッフェになったのかも謎ですが

最近はブッフェというところが多いですよね。


今回はそんなブッフェに関するジレンマのお話です。


基本的に旅行に行く時
ホテルを予約する際にはその土地の名産や食材を楽しみたいので
朝ごはん付きで予約することが多いのですが

大体がブッフェスタイルの朝ごはんなんですよね。


それ自体はめちゃくちゃ嬉しいですし
北海道で泊まったホテルでは
イクラかけ放題の贅沢朝ごはんだったこともあるので
本当に旅の楽しみの一つなんですよね。


ただね

自身との戦いでもあるんですよね。


それは

食べたい気持ちと

朝からこんなに食べられん

という精神と身体の戦い。


もっと胃袋が大きければいいのに………


しかも朝ごはんをたくさん食べるのならば
その前に少し身体を動かすなどして
多少多く食べられればいいのですが

その日もスケジュールを詰め込んだ日には
朝が早いのでそんな余裕なんて皆無なわけです。


自分よ、もっとゆっくり行こうや。
でも行きたいところもたくさんあるもんね。


そんな感じで昨年の北海道旅行では
美味しそうな料理がたくさんありまして
サムネのようにもはや主食何種類あるのや状態になりました。


もはや胃袋を鍛える以外の選択肢は無さそうです。


だって美味しい食べ物って
たくさん食べたいじゃないですか。


ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!

天衣りんね(amai rinne)
お越しくださりありがとうございます。 とても嬉しいです。