「今日という物語」
今日というのはつまり「今」をすごしている日のことです。
当たり前~♪
映像に残すという行為は
「今」だった過去を残すということです。
撮った瞬間はすべてそのときの「今」だったのです。
それって、すごい特別なことだなあって。
映像作品を意識し始めてからずっと感じていることです。
壁と卵さん撮影・編集による「シネマdeVIVA!FESTIVAL vol.2」のダイジェスト動画には、過去となった「今」の集合体がきれいに連鎖して繋がっています。このイベントに来て下さった方も、会場には来れなかった方も、その風景をお楽しみいただけるのではないかなと思いますので、お時間あればぜひゆっくりご覧ください。
そして、
このイベントは今週末にも続きます。
シネマdeVIVA!FESTIVAL vol.2 第二週
2023年2月 5日(日)11:00-16:00
会場 一乗寺 (清水区庵原町1937)
実は、このように頼りにしている壁と卵さんが不在となる日でもあります。
どうやって映像(今だった過去)を記録していこうか!
私も積極的に、象徴的なシーンを見つけては記録していけるように頑張ってみようと思います!ぜひ、カメラで「何か」を撮るのがお好きな方は会場でお力添えください!
この【一乗寺 編】でのみ、ひとつユニークな撮影企画『定点カメラで未来の「今」に一言申す』コーナーを設けてみようと思います。絡んでいただいてもいいし、気にしなくてもいいです。詳しくは会場にて!
あなたの「今日」は、どんなですか?
みんなの「今日」をひととき重ねに、ぜひお出かけください。
一乗寺でお待ちしております。