![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101289318/rectangle_large_type_2_6f89b973fdcf22e5a7ddc4ef18773998.png?width=1200)
【司法試験予備試験】はじめての論文書き方講座 民法【第8回】
はじめに
本記事は、「はじめての論文書き方講座 民法」の第8回講義記事です。
受講を希望される方は、事前に以下の講座概要と受講方法をご覧の上、お申込みください。
解説編
前回は、問題文を読んで答案構成をする方法を学びました。答案構成ができれば、あとはその構成に従い、マーキングした重要な事実を用いて、丁寧に当てはめを行い、自然な日本語で文章化すれば最終的な答案が完成します。
この記事では、最後の仕上げとして、文章化の部分に注目します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?