マガジンのカバー画像

予備試験合格体験記・勉強法まとめ

18
note上で公開されている予備試験の合格体験記や勉強法をまとめました。 著者の方々はそれぞれバックグラウンドが異なるため、ご自身の状況に似た方を探したり、可処分時間に応じた勉強方…
運営しているクリエイター

#基本書

学部2年・予算30万円・2300時間の勉強で予備試験論文式試験に合格した勉強法をご紹介します。

こんにちは。 焼石 会計(やけいし れじ)と申します。 本記事では、タイトル通り、僕が学部2年・予算30万円・2300時間の勉強で予備試験論文式試験に合格した勉強法をご紹介します。 僕は予備試験の勉強をするに当たって、「コストパフォーマンス(費用対効果)とタイムパフォーマンス(時間対効果)をいかに最大限にして合格するか」という点を常に強く意識していました。そのため、他の受験生に比べて、合格に要した費用や予算は比較的少なめだと思います。 そのため本記事は、「予備試験に合格

今まで使った司法試験・予備試験教材の感想まとめ

こんにちは。 焼石会計(やけいし れじ)(R5予備最終合格/R6司法結果待ち)と申します。 タイトル通り、これまでの学習で使ってきた司法試験・予備試験用教材の感想を書いていこうと思います。 この記事を読んだみなさまの教材選びの一助になれば幸いです。 なお、本記事に書いた教材の感想は、僕個人の好みや主観が強く反映されたものですので、その点ご了承ください。 本記事では、「司法試験・予備試験対策にいかに役立つか」という観点から、以下のような五段階で教材を評価します。 ★★★★★ 

非法学部・独学で予備試験に在学合格した僕の合格体験記・書籍紹介(司法試験合格後にオススメ演習書・憲法の勉強法・租税法の学習についての記事を追加)

初めまして。僕は東京の国立大学に通う大学4年生です。 僕は令和4年度予備試験に最終合格しました。 短答試験は666位、論文試験は21位、口述試験は3位でした。 僕が予備試験の勉強を始めたのは令和2年の冬でしたが、僕は非法学部であり、体育会系に所属していたので予備試験の勉強に充てられた時間は平均して1日4時間が限界でした。それでも1年半ほどで予備試験に合格できた僕がどのように勉強していたのか、どの基本書・参考書を使用していたのかなどを書き留めておきたいと思いnoteに記事

¥2,500〜
割引あり