2022-2023
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
前回のnoteにも書いたんですけど、先月予想以上にバタバタしてしまいまして見事に年末まで引きずってしまったので、一年の振り返りも何も出来ないまま年を越してしまいました。
去年は番外編で一年のまとめ記事を書いたりしていたんですが、その代わりに仕事が納まらなくて1/3くらいに年越ししたりしていたので(体感)まあどっこいどっこいかなという感じです。
成果と書評がもう少しで100回なので、去年やった振り返りはその付近で一緒に出来たらいいかな〜〜と思ってます。
確か去年の振り返りも50回とかそのくらいの時にやったので丁度いいかなと。
というわけで今回は去年の振り返りと今年について。
正直、毎年書いてはいるんですが、自分の備忘録的なものに近くて、恥を晒して皆様に見ていただいている……みたいな内容なので読みたい人だけどうぞ。という感じです。
この仕事はなんだかんだ最新の情報(特にSNS運用とか、全く出来てないけど)を取り入れないとやっていけない部分などがあって、その影響もあり色んなメディアやビジネス論などに目を通すことが多いんですが、どの記事にも「効率的に、でもコツコツと。でも結果が全てだ。」みたいな事書いてあって、10年近くとにかく結果!と思ってストイックにやってきた部分があったんですが、去年は何やっても本当に結果が出なくて仕事もプライベートもそうなんですが本当に本当にいっぱいいっぱいで、いやマジで2022年よく生き切ったな〜〜〜〜という感じです。
(でもなんだかんだ去年掲げた目標「オンラインレッスン開講する、うちの子オーダー始める」は達成できたので偉いな〜と思ってる)
もう無理!!!!!って100回位思った気がする。
結果的に何とかなったわけではなくてただ時が過ぎて今にたどり着いただけなんだけど。
愛犬が病気になってしまい、良さそうな事をあれでもかこれでもかと取り入れたけどイマイチ結果がついてこなくて、こればっかりは本当にどうしようもなくて、その事を頭でも理解してるのに感情が追いついていかなくて、本当に辛くて、今でも辛いし、本当に辛いのは犬なので私が辛くなるのはお門違いもいいところなんですが……
そんな中で年末よれよれしながら1人反省会という名の恒例ツイッター徘徊している時に、「物作りに向いてる人間は結果をすぐに求めない人、トライ&エラーを恐れない、経過と経験が全て、遠回りに価値を見出す、何なら人生そのものが結果ではないのかも」という考えを見てハッとさせられました。
勿論人の考え方はそれぞれだと思っているんですけど、思い返してみれば私が尊敬してる人達って総じて「結果が全てじゃないよ」と言う人が多くて、そういう人たちに憧れてるのにどうして私は結果ばかりみて突き進んでるんだろう、生き急いでるんだろうと思い、もっと経過を楽しんでもいいのかな、とふと頭の中に浮かんできました。
今までひたすら結果を出すことに対して努力してきたけど、気付けば純粋に楽しむという気持ちがすっぽり消えていた気がします。
私はとにかく気持ちの切り替えが下手なので、なるべくストレスを溜めないように、「やりがいを感じる作業を優先する、しんどくなったら休憩する、違う作業をする」等の配慮はしてたんですけど、「とりあえず楽しむ、トライ&エラーを恐れない」ということを最優先にしてみてもいいのかなと思ったりしました。
それで憧れてる人達が見てる景色や思考に近付けるなら私も近い位置で同じ世界を見てみたい。
そう思ったらちょっと心に余裕が出来た気がします。
頑張ろうってすぐに思っちゃうけど、頑張らずに楽しもうって思った方がいいのかな。私の性格的に。
と、1人反省会をしていました。新年明けてすぐに。
頑張らない=作業の手を止める
ではなくて、
今やってる作業を楽しむ事
これが出来たら最高だな、なんて。
手を止めてしまうと、今までやっていた作業が辛くて頑張っていた、という認識になってしまっている気がして。
大体は外的要因が原因なのに作業する事が辛いことだと勘違いしたくない。
作ることは楽しいんだよな、いつだって。
昔、技術職だった時も「98%くらいは辛くて残り2%くらいの達成感の為にやってるな」と思ってたけど、多分98%辛いと思わせるだけのストレスが周りにあって(納期とか、人間関係とか)作業自体はいつだって楽しかった。
その環境ででものづくりをしなきゃいけないのが辛かったんだな〜〜なんて。
辞めてから数年経ってから気付くとは。
ただ、どんだけ辛い時も漠然と「ものづくりは続けなきゃ」という意識だけはあって、カタチは違えど作ることをやめなかった私、本当に偉いし褒めてあげたいなと思う。
あの日の選択は間違ってなかったと思うよ。
私は知ってるんだ、「結局ずっと作り続けて楽しんだもん勝ち」って事。
「始めるのは誰だって出来るけど、それを続けられる人間は一握りしかいない。」
技術職を目指そうとした時に掛けられたこの言葉をずっと心の支えのように握りしめて、辛い時もなんだかんだこの言葉に背中を押されて頑張ってこれた気がします。
ここまで頑張ってこれたんだから今度は楽しんでものづくりすることを頑張ってみてもいいんじゃないかな、と2023年は思うわけです。
と、言うわけで今年は「頑張らない」を目標にしたいと思います。
矛盾しかねえ〜〜〜この目標。笑
でも頑張ることを目標にしちゃうと、絶対に頑張ろうとしてパンクするので。
今年はもう愛犬の看取りも覚悟していかないといけないし、とにかくメンタルキープを最優先にしないと潰れるので、なるべく頑張らずに楽しむことを優先に。
それで今までと違った世界が見れるようになれば一石二鳥かな、なんて。
と、つらつら書いてしまったんですが、毎年この新年一発目で「気を確かに!!!今年も行くぞ!!!!」とアクセルフルスロットルで行ってたんですが今年はアクセル踏まずに行ったらどうなるか、をやってみたいと思います。
ただ、根は元気なオタクなので日常的に情緒はフルスロットルだと思いますので、このnoteのテンションが変わるとかそういうことはあんまりないと思います。
私も自分自身の勢いのある文章嫌いじゃないので、その辺りは変わらないクオリティをお届けできたら(誰も望んでないかもしれませんが)
今年も一年どうぞよろしくお願いします!!!
<余談>
私がハッとさせられたことが書いてあるHPがこちらなんですけど、本当にすごい。
真空管とオーディオを自作している人のHPなんですけど、もう本当にありとあらゆることが書いてある。
私は父親がオーディオを自作するタイプの人間なので、書いてあることはまあなんとなくは分かるのですが(それでもほぼわからないに等しいが)そんなことより、ものづくりをする人間、いやこの世を生きる人間に見てほしい大事なことがありとあらゆる場所に書かれている。
それらはかいつまんで読んだところで響くものではなく、サイトのページを端から端まで隈なく読んで、初めて正しい意味で心に響くようなものなので、まさに近道ばっかりする人はものづくりには向いてないよを実際に教えてくれるようなサイト。
ただおそらくこのサイトを見る人はオーディオを自作しようとする人に限られるだろうなと言うのが寂しいところ。
なんかやる気がなくなった時とか自信がなくなった時に少しずつ読んでいこうかな、と思っているのですが、作者の人が2019年にALSを発症していて最終更新日も2021年の8月で途絶えているので、もしかしたらもう更新はないのかもしれない。し、いつまでもこのHPが残っている保証もないのか、と思うと頑張って合間を縫って読んでいくか〜〜〜と思っています。
なんかついでにオーディオ作れちゃうくらいの知識が付いたらどうしよう、作るか。
私がささっと目を通して、いいな〜〜〜と思ったページ。
目次のページに辿り着くのも、古の個人サイト時代を通ってきた人間じゃないと難しいと思うので、自分のメモ代わりも兼ねていくつか貼り付けておきます。
年々、年を重ねるたびにもう若くないんだから、と思うことが増えてきたけど人生の先輩からしたら「常に今が一番若い状態なんだからなんでもやってみな」になるんだろうな、勉強になります。
最後に素敵な考えに出会えた2022年の経験を抱えて2023年も生きていきたいと思います。
よろしくお願いします!
クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。