
Photo by
hana_cokoro
立ちくらみに御用心。救急車はすぐには来られない。
職場(ホームセンター)での話。
午後3時
インカムを通して、連絡が入る
「女性が倒れているので救急車を呼んでください。」
119番に電話をかける。
消防の方からの質問がある
いまどういう状況?
→女性がトイレで倒れてる
意識ある?
→あります
男性か女性か?
→女性
歳は?
→81歳
話しかけに応じるか?
→話せる
既往症があるか?
→脳梗塞
娘夫婦とこの店に買い物に来て、
トイレに行きたくなったので和式のトイレに入った。
用がすみ、出ようとした時に立ちくらみをおこし、便器をまたいだ状態で座り込んだ。
すぐ娘さんが起こそうとしたが、それは無理そうだった。
救急車が来るのは6分後。
待ってる間、お水を飲ませたり、声をかけたりして様子をみた。
待ってる6分はすごく長い。
6分後、救急車が到着し、81歳の女性は無事救急車に乗り込んだ。
★今日の画像は【最強のパートナーはな】さんにお借りしました。