![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120504514/rectangle_large_type_2_89b2eee99511685da1f5eebca11b3b07.png?width=1200)
「海以外」の沖縄本島の魅力5選
同じ日本とはいえ、歴史や文化が全く違う沖縄。きれいな海や異国風の文化だけでなく、根底にある海人としての強さ、おおらかさがとても魅力的。
①識名園
②海洋博公園(美ら海水族館・熱帯ドリームセンター等)
③ガンガラーの谷
④御嶽
⑤首里城とその周辺
☆個人的におすすめな「中村家住宅」
①識名園
琉球王家最大の王室別邸・庭園。
南国の植物たちが、生き生きとでも品よく並んでいて、お散歩に最適です🌴
熱帯植物は生命力あふれていて大きく、思うまま(?)枝木を伸ばして変な形が多い、そこに蔓性植物が絡みついて、オブジェのようです!
![](https://assets.st-note.com/img/1698816783817-fskw7YFzve.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698814062095-ve5S3IThgm.jpg?width=1200)
大きな池と御殿があり、御殿の中にも入れます。
町の雑踏に疲れたらここで落ち着くのが、おすすめです😉
②熱帯ドリームセンター(海洋博公園内・美ら海水族館となり)
海洋博公園は、有名な「美ら海水族館」をはじめ色々な見どころがありますが、中でも熱帯ドリームセンターは、その異世界感と庭園のセンスが抜群に素敵です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1698815339608-e8XZRyd5Wi.png?width=1200)
ランをはじめとした南国の植物と古城のようなエキゾチックな建物、
ゆったりとした広大な空間に癒されます🏵️
![](https://assets.st-note.com/img/1698814727807-FUxULrAB7s.jpg?width=1200)
施設中にあるカフェでのんびりするのも良さそうです😊
③ガンガラーの谷
まずは大きな洞窟にカフェが広がっていることに驚く、洞窟「ガンガラーの谷」。洞窟のツアー体験では、遺跡の解説もしてくれます。
私がツアー参加した時は、植物や地質など、素人には気づかない点をガイドのお姉さんが丁寧に教えてくれました。生き物と遺跡が好きすぎるお姉さんに時々ほっこりしながら歩きました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1699007460531-RJzBWNu4mC.jpg?width=1200)
港川人の遺骨が発見された場所でもあり、太古ここに住んでいた人々に思いを馳せられる空間です。
また、本格的に洞窟体験をしたい方には、ケイビングツアーもあります!
時には水が流れる道なき道を行くので、濡れるの必死!
![](https://assets.st-note.com/img/1698815679052-WtdUDcpD1Z.jpg?width=1200)
④御嶽
御嶽(うたき)は、「斉場御嶽(せーふぁうたき)」をはじめ沖縄全土に点在している「聖地」のことです。
シンプルで祈りのためだけにある場所。どこも神聖に思えました。
名もない場所でも、小屋がぽつんとあることに赴きを感じたり…
![](https://assets.st-note.com/img/1699007482455-vUibNGoJPH.jpg?width=1200)
⑤首里城
2019年10月31日に、首里城の正殿が火災で燃えてしまいましたが、現在は2026年を目指して復興中です。復興を心から応援しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1698817001924-BgYHh3iiYH.png)
首里城の周辺も見応えがたくさんあります!また、デジタルミュージアムもあります。
2018年に行った時、岩垣に囲まれた荘厳な城に圧倒されつつ、開放的で細やかな装飾のある城内に、居心地の良さを感じました。本当に広くて行き着くのが大変だった記憶がありますが、ここがかつての「王都」だったことを実感しました。
また、高台にあるので景色が良く、周辺の石畳も雰囲気があり歩くだけでも楽しめます。
首里城公園の復興モデルルートが紹介されているのでぜひこちらも参考に😉
https://oki-park.jp/sp/shurijo/info/4860
また、2026年を目標に復興作業が進行中です。
そして、なんと今年は「首里城復興祭」が11/3〜5に開催予定です!!
https://oki-park.jp/sp/shurijo/events/detail/8313
☆個人的におすすめな「中村家住宅」
最後に、沖縄の伝統的な家屋を紹介します!
沖縄らしい開放的な古民家に癒される方も多いと思いますが、ここはそれを体験できる民間施設。なつかしさと居心地よさを感じさせるほどよい生活感。庭に植えられた一本の木(多分ヤシ)と赤い花の配置にも、洗練された美しさを感じます。
海が本当にすばらしい沖縄ですが、海以外の素敵なところもぜひおすすめです😊✨
![](https://assets.st-note.com/img/1699007551184-Pt1VJzZJSk.jpg?width=1200)