今日から1日5トピックについて投稿!

 今年3月に、ドラゴン桜に鼓舞され、令和6年度社会保険労務士試験を受けることを決意しました。思えば決死の大学受験から5年。浪人生をも経験しながら、第1志望の大学に合格したあの想いをもう一度味わいたい。

 今日から毎日、勉強した内容のアウトプットとして、5トピックに関してNoteを書きます。フォロー&いいねしていただけると励みになります😶

〈プロフィール〉
・名古屋大学法学部に通う4年生
・5年前合格最低点を3点だけ上回り滑り込み合格(恐らく下から2番目)
・労働法に興味はあるけど大学では法哲学を専攻

〈勉強スケジュール〉
5月 (前半)テーマ型学習※(雇用保険法・徴収法・労働の一般常識・厚生年金法・社会保険の一般常識)、(後半)過去問演習
6月 過去問演習
7月 模試を踏まえた苦手分野の克服(穴埋め学習)
8月 直前予想問題演習&科目を超えた横断的学習

※ テーマ型学習とは
 教科書を1ページ目から勉強するのではなく「なぜ?」や「これってどうなの?」という問いを起点に学習を進める方式。


いいなと思ったら応援しよう!