最新の記事

ポトフではない、ポテなのだ

スカロッピる

ハリッサとラブパクと

始めてみましょう

とある記事とその感想の呟きを目にして違和感を感じた。 「こうでないとおかしい」 「これが当たり前の世界が正しい」 本当だろうか? 〝(今は)そうは思えない〟ひとたちを否定するかのような論調を数多くRTすることに疑問を感じた朝だった。

「バランス」とか「塩梅」は〝どっちつかず〟のイメージから良くないことのように受け取られる時代なのかなと思う。 0か100か? 善か悪か? 賛成か反対か? ……………… 以前は「日本人は極論に走りやすい国民性」なのだと思っていた時期もあったけど、どうも人類の習性らしいね。

  • 食べること 作ること 思うこと

    14 本
  • 思考の途中下車

    1 本