![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159818481/rectangle_large_type_2_2ee401947205be8bb600b8b372310d1c.png?width=1200)
2024年11月のカレンダー
こんにちは!amanicoです。
カレンダーを作るようになってから、「月」というものを意識するようになりました。今まで意識してなかったわけではないのですが、大体は末日になって、「あぁ、今月も終わるな」と思うくらいでした。
カレンダーを作っていると、来月はどう過ごそうかなと考えたり、今年のカウントダウンを初めて憂鬱になったり、今月何があったか思い出したりして、何かと有意義な(?)時間を過ごせているような気がします。笑
さて、今月のカレンダーと壁紙は下記です↓
お使いのスマホの壁紙や、LINEの背景などにご活用ください☺︎
ご使用は私的の範囲でお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159819093/picture_pc_1539073a2f1ae739d362bbeb21fbb52c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159819065/picture_pc_06b6ce9432fb3d6927fd28ec5cdc80c1.png?width=1200)
11月にもなると、暖かかった気候もさすがに落ち着いて肌寒い日が増えてくると思います。イラストは、見てるとちょっとあったかくなるようなものにしました☺︎
いつかサイドカー付きのバイクのイラストが描きたいなと思っていて、ようやく形にできました☺︎
初めは「子連れ狼」という作品をモチーフにと描き始めたのですが、描いているうちに変わっていき、かなりポップになってしまいました。親子であることくらいしか、共通点がありません。
子連れ狼よろしくの(ヘンテコ)ギミックは、小さい頃からの夢です。車の渋滞に巻き込まれた時にはいつも欲しいなと思います。
ぜひ保存してお使いください🐇
海外渡航の方は、10月から台湾からタイに渡り、ラオスで10日ほど過ごしてもう一度タイに入国しました。たくさんの出会いはもちろん、犬に追いかけられたり、食あたりで寝込んだりして、何かとネタの多い月となりました。
中でも印象的だったことは、タイのウドンターニーでナイトマーケットの売り子を経験させてもらったことでした。ウドンターニーのナイトマーケットは、近くで勤務する方や観光客の胃袋を満たす役割をになっているようで、毎日たくさんの方が訪れています。初めはご飯を作っているところを見せてもらうところから始まったのですが、大変ありがたいことに、お店の準備から営業までをさせてもらえました。
振り返ってみて感じることは「忙しい」に尽きます。お昼から夜まで、ほとんど休憩する暇もなく、手を動かしていました。私は1日だけ、イベント的に立たせてもらったので「楽しかった」「嬉しかった」「参考になった」が先行していましたが、これを毎日続けるとなると話は全く変わってきます。お世話になったお姉さんは、よく「疲れた」と言っていたし、私に何度も「座りな、疲れるでしょ」と声をかけてくれました。
この経験から、私が今まで回ってきた台湾の夜市、タイ・ラオスのナイトマーケットを歩き回って楽しめるのは、ここに関わる全ての方々のおかげなんだな、という視点を持つことができました。お店が何十、何百もあってあの活気が生まれるわけですが、そこには何十、何百の家族がいて、それぞれの生活があるのだということを実感できました。(もちろん利用する地元民の方や観光客がいるから成り立っているのですが...)。
とりとめのない話になってしまいましたが、このような話も、noteの方に少しずつ公開して行きますので、引き続き応援よろしくお願いします☺︎
今年もあと2ヶ月ですね...11月もみなさんにとって素敵な日々になりますように!