
ミルクグラスツアー!山梨~フリースペースほくとさん~
ミルクグラス、愛してますかー!
愛してます!
大柴です。
ミルクグラスのお店を紹介していくコーナーです。
今回は地元山梨県のお店。なかなかの山の中にある秘密の倉庫、フリースペースほくとさんです。


場所は、山梨県北杜市津金町。
ここはなんと、あのTKこと小室哲哉氏のスタジオだったところ。
なかなかのインパクトでしょ??

なので、こんな風に、スタジオ機材がまだ残っているんですね。場合によっては使わせてもらえますよ。演奏できる方はぜひ♪
空いている日は毎月変わり、要チェックです。
こんなところにミルクグラスあるの??と思うでしょうが、、、
(まあすでに上に映ってるんですが)

はい!!
あります。蓋を開けずに、これごとください。
と言いそうになる点数。だいぶあります。

こーんな感じで、たくさんありました!
ミルクグラスだけではもちろんなく、ティキや昭和レトロな鍋、昔懐かしいオロナミンCの冷蔵庫、プラスチックのアニメのカップなど、面白いものがたくさん!

こういう感じで、文字どおり掘り出しに行く感じ。
当時の空気まで仕舞われていそうな雰囲気。

そんな中、ものすごくものすごーく抑えて抑えて限定して連れてきたグラスたちがこちら。
今回は10点です。
次回はこれらの開封の儀をお届けしますね♪


このごちゃごちゃっとした感じが、いかにも倉庫。
倉庫あさりが好きな方にオススメです。

実は、コロナになって渡米できなくなり、グラスの仕入れができなくなった雑貨店たちがこっそり仕入れにくるのが、ココ。
こことかあそことか、都内の有名店の店長さんたちがこぞって来ています。
うっかり近所で本当にラッキー。
なんせこの倉庫の何倍ものグラスが、まだまだ在庫されているというので。
いつも笑顔でたくさん語ってくださって、面白いお話を聞かせてくれるオーナー。
小室哲哉氏の元スタジオのみならず、実は芸能関係の方なので、海外ツアーについて行って撮影するお仕事をしてたりするそう。
なんかしゅごい。
今では後釜に譲ったお仕事もあるそうですが、それでも映像系のお仕事もされ、この倉庫もあけて好きな方に販売されています。

かなーり山方面ですが、行きにくい道はないので、ぜひ行ってみてくだされ♪
↓公式はFacebookで。見てみてね!↓
こちらで購入したグラスたちの開封の儀は、次回の記事で!