雨音

HSPのことメインに書いていますが、最近はひどく雑多です。

雨音

HSPのことメインに書いていますが、最近はひどく雑多です。

マガジン

  • HSPライフハック

    自分なりに考えたHSPさんが日々を楽に生き抜くためのコツをご紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【HSP新分類】『HSP』と『自分軸』

今回はHSPについて新しい視点で考えていければと思い、記事を書きました。HSPについてご存じない方にも読んでいただけるよう、HSPとは何か?といったところからご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします。 HSPとは?HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。 HSPは環境や性格などの後

    • 分かってきた、私は自分の自己肯定感の低さを「頼られること」によって補填してきた。 頼られる数ではなく、大きく一つ頼られる先があればいいはずなのに、今は喪失感が強い。 気持ちがぐらつく。

      • SNS(Twitter)(X)断ち日記 1日目〜7日目

        1日目朝からひどい孤独感に苛まれる。 人にこの孤独感を説明しようと思ったがどうにも説明が難しい。 「孤独感という感情の津波がやってきて、元ある感情を全て攫っていく感じ」と説明した。 いい秋の日和。早速「やっと秋がきたなぁ」などと共有したくなり、依存の重さを改めて感じるなどする。 軽い離人症の症状。いつもとは違う駅を降り立ったのでそのせいもあるかもしれない。 お酒ほろ酔いのふわふわ感に近い、この感覚が無料で味わえるのお得(ポジティブにも程がある) 2日目孤独感?焦燥感? 形容

        • Twitter(X)お別れのご挨拶

          noteだけのフォロワーさんには関係のない話でごめんなさい。 訳あってX(Twitter)(以下Twitter)アカウントを削除しました。 Twitterで仲良くしていた皆さんには大変お世話になりました。おかげさまでここまで生き延びることができました。大変感謝しております。 私ごとですが、今回Twitterアカウントを削除した理由としては『物事の断捨離を行い、自分の人生に集中して歩んでいきたい』と思った為です。 ありがたいことにTwitterではたくさんの方と仲良くさせて

        • 固定された記事

        【HSP新分類】『HSP』と『自分軸』

        • 分かってきた、私は自分の自己肯定感の低さを「頼られること」によって補填してきた。 頼られる数ではなく、大きく一つ頼られる先があればいいはずなのに、今は喪失感が強い。 気持ちがぐらつく。

        • SNS(Twitter)(X)断ち日記 1日目〜7日目

        • Twitter(X)お別れのご挨拶

        マガジン

        • HSPライフハック
          7本

        記事

          全然いいことを書いていないウィッ○ュの感想

          ※ネタバレかつタイトル通りいいことは全然書いていません、よろしくお願いします。 ・ご都合主義展開すぎる まぁデ〇〇〇ー映画でそれを言っちゃあおしめぇよって感じもあるが、それにしても今回のはひどい。(と感じた) 特に主人公取り巻きの仲間が急に 「革命!いいじゃん!」になったところ。 あれはどうして急に肯定派になったのかが私の頭ではわからなかった。特にブーブー文句垂れのアイツ、お前だけは反対すべきだろ。なんで急に手のひらクルーしてるのよ。ミュージカルが始まってもなぜみんな革命に

          全然いいことを書いていないウィッ○ュの感想

          言葉の部分(解説付き)

          ライオンキングのイオンの部分 あまおうの魔王の部分 キーマカレーの今彼の部分 龍角散の遊郭の部分 抵当権の伊藤家の部分 共感性の羊羹の部分 節分の中の粒の部分 →節分=豆=粒 と連想ゲームみたいになるところが好き。 あんころ餅の衣の部分 →あんころ餅に衣なんてないのにあるのが好き。 不謹慎の禁止の部分 →禁止すべきことの言葉の中に禁止が入っているのが好き。 疲労困憊のコンパの部分 →疲労困憊の中に元気いっぱいでやるべきことが入っているのがいい。 ネットリテ

          言葉の部分(解説付き)

          呟くほどでもないが、捨てるには惜しい言葉たち

          えらスギ薬局 お値段以上、煮鶏 コンポートを梱包 強靭な狂人 不可視の麩菓子 食材への贖罪 ブルーノマーズクワーズ ガバガバガバナンス イーブイのいい部位 ハムを食む くっころ聖騎士 やりたいこと やったもん勝ち 合法なら 肩甲骨はがしではがした後の肩甲骨ってどうするの?スープでも取るの? ブラック企業勤めのKICK THE CAN CREWのKREVA 「勤務が 難 狂う」の「狂えば」 ナナナナー ナナナナー Amazonに 依存 お〜いと呼ば

          呟くほどでもないが、捨てるには惜しい言葉たち

          名言集(自称)

          繊細な人に必要なのは慈愛ではなく自愛。 「何もしてない」んじゃなくて「波風立てないように頑張っている」んだよ。 涙の数だけ強くなるかもしれないが、あたりまえに涙の数だけ傷ついている。 心が傷つくのも人によってだけれども、 心が癒やされるのもまた人によって なんだよなぁ。 優しいだけで飯が食えたなら、私も優しいままでいれた。 思いやりとは、想像力である。 (恋愛の)熱さ寒さもひがんだら負け。 夜、待ち焦がれるには遠すぎて、過ごすには長すぎる。 ずっと独りは孤独だ

          名言集(自称)

          雑記にも程がある雑記

          私は最強  いつだって大丈夫この世界はダンスホール ハッピーで埋め尽くしてレストインピースまで行こうぜ(気さくな挨拶) どうも、雨音です。 noteを書きます。丁寧丁寧丁寧に書きます。 眠気覚ましの為です。 何かのニュースで見たのですが、またたびってあるじゃないですか、またたび。猫が好きなアレ。アレって猫に対して何の有害な依存性も常習性もないことがわかったらしいです。 (ソース:ネット記事なので話半分で聞いてください) いいなぁ~~~~~!!!!あんなキマってて有害な

          雑記にも程がある雑記

          「自己肯定感」と「愛のある選択」と、「それらにおいての自分」について

          「自己肯定感」と「愛のある選択」について 先日、とあるツイートが目に飛び込んできました。 家ですごす5つのこと『服・インテリア・食べもの・ベッド・お風呂』を自分が愛した人にするように、愛を持って選択しているか、という内容でした。 そして、自己肯定感とは『自分に対する愛のある選択』が育むものだということでした。 はっとした。と同時に納得しました。 私は私自身に対し、前述した項目のほとんどにおいて『自分だからこんなものでいいか』と自分を粗末にする選択を繰り返してきました。

          「自己肯定感」と「愛のある選択」と、「それらにおいての自分」について

          思考の癖

          私には逃げ癖がある。 何か人間関係がこじれそうになった時、すぐに自分が謝ることで解決しようとする。 聞こえはいいが、言ってみればそれは問題に対する根本解決からの逃走である。 私にはなぜそのような思考の癖があるのか。 少し考えればわかるほどその答えは明白であった。 私には、人と話し合って問題を解決させたという成功体験が少ないのである。 話し合いというと恋人や友人、仕事関係をイメージする人も多いかもしれないが、私のそれは親子関係に紐づく。 考えてみればコミュニケーションとは

          思考の癖

          影を掻き消す光が欲しい

          『ただ生きるということをこんなに頑張って、何の意味があるのか』という思い。 立ち込める黒い霧のようなもの。 立ちすくむ私の影のようなもの。 それを吹き飛ばす強い風が吹いて欲しい。 それを掻き消す強い光が差し込んで欲しい。 世間では『自己肯定感』だの『親の愛情』だのと言われているもの。 代わりになるものはないとわかっているのに探し求めるもの。 風と光がなくとも日々をがむしゃらに生き、視界が目まぐるしく揺れ動くことでその影は目に入らなくなる。 だがその凌ぎ方も長くは続か

          影を掻き消す光が欲しい

          「コミュニケーション能力」って結局なんなんだろう、という話。

          人と関わるって難しいし避けたい時もあるけど、結局は大体において求められるし、求めたりする。 今回はそんな人と関わるときにあると助かる「コミュニケーション能力」について考えてみました。 ※一部の方にとっては大変読み苦しい内容になるかと思いますのでご留意ください。最初に言ったかんな。 「コミュニケーション」の「能力」って結局、何なのよ 「コミュニケーション」とは「対人関係においての情報共有や意思の疎通」ということらしいです。つまり、「コミュニケーション能力」とは「対人関係に

          「コミュニケーション能力」って結局なんなんだろう、という話。

          「推すこと」について

          先日、友人といわゆる「推すこと」について語り合った機会があったので、そのことについてつらつらと書いていこうと思います。 いわゆる「推す」という行為は、一方的です。その一方的であることに心地よさがあるのです。 一方的(こちらは対象を好きで応援しているが、その対象からは認知されていない状態)ということは、関係を続けるも終わらせるも自分次第であり、自由かつ安定しているということになります。 「推す」という行為が終了する場合というのは、自分が推す対象を変える「推し変」やそもそも

          「推すこと」について

          社会人生活に疲れた千鳥ノブ

          平日の朝はどれもつれぇが月曜はやっぱり格別じゃのぅ、絶望感が違うのよ 電車の座席で肘はみ出すやつ!その角度でしかスマホ操作できないんか!?じゃあハムスターの方が器用なのよ 朝はオフィスでのんびりコーヒー飲みたいだけじゃ。仕事の話すな。時間外じゃ🤬すど なぜ社会では「あの人は好きな仕事しかやらないからねー」みたいなことがまかり通るんじゃあ!!学生の時、散々そういうのはダメと言っとったろーーが!!!!!!!!!! 「○○の件なんですけどいかがしましょう?」「どうすればいい

          社会人生活に疲れた千鳥ノブ

          HSPの4分類は、16パーソナリティー性格診断で判断できる。

          ■前書き本記事において「HSP」と「16パーソナリティー性格診断」自体の説明については割愛いたしますので、両方の理解がある方に向けた記事となります。ニッチだな~! ■HSPの4分類についてHSP(Highly Sensitive Person)には刺激を求めるHSS型かそうでないか、HSP(内向型)かHSE(外向型)かによって4つのタイプに分かれるという考え方があります※下記図参照 注釈:『内向型』と『外向型』について 『内向型』とは自分の内側からパワーを得る、 または

          HSPの4分類は、16パーソナリティー性格診断で判断できる。