![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118438921/rectangle_large_type_2_16787aeaf4ed2ab3d967039061725101.jpeg?width=1200)
写真展「紡ぐ」へ。青森県むつ市のあずましスポット7選+おまけ
2023年10月6日のお昼過ぎ。
翌日の「写真展 紡ぐ」を目当てに、彼の運転で青森県むつ市に向かった。
本当はキャンプで一泊するつもりだったが、悪天候で予定を変更。
早掛レイクサイドヒルキャンプ場の宿泊小屋、ケビンハウスに向かうことに━━。
この記事は、私と彼が青森県八戸市からむつ市までプチ旅行したときのお話。
むつ市は、あずましい(居心地が良い落ち着く)ところだったよ。
あずましスポット①|早掛レイクサイドヒルキャンプ場の宿泊小屋・ケビンハウス
散歩するには広すぎるほどの早掛沼公園が近くにある。私たちが泊まったケビンハウスの裏手には、早掛沼が面している贅沢なロケーションだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696853568326-3meg7w7AlP.jpg)
室内は、ほんのり木のいい香りがした。キッチン・ベッド・バストイレ完備で、テレビまで置いてある。
海が近いので、魚を釣ってきてキッチンで捌くのもありだろう。
実はこの宿泊小屋、2階もある。寝るだけのスペースだが、少人数で合宿するなど、利用方法がいろいろありそうだ。
本当に居心地の良い宿だった。
ケビンハウス
料金:(1棟、4名まで)11,510円
利用時間:14時~翌日午前10時
利用期間:4月28日~10月31日
※1棟6名まで宿泊できます。定員を超えて使用する場合、小学生以上1名追加につき、1,150円加算
ホームページ:https://www.mutsucci.or.jp/service/lakesidehill/
あずましスポット②|むつグランドホテル・斗南温泉「美人の湯」
日帰り入浴ができる、むつグランドホテルの温泉。
やわらかいお湯で、長く浸かりたくなる。
「美人の湯」だなんて、響きだけで美しくなった気分だった。
あいにくその日は雨風が強く、露天風呂は寒くてそうそうに退散。
設備が綺麗だったので、気持ちよく入浴できた。
斗南温泉「美人の湯」
入浴料金:大人(中学生~)平日600円/土・日・祝700円
利用時間:5:00~23:00(年中無休)
泉質/泉温:アルカリ性単純泉/40℃
効能:リウマチ、神経痛、神経症筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、筋肉のこわばり、うちみ、くじき、痔病、冷え性、疲労回復、健康増進、慢性消化器病、病後回復期など
ホームページ:https://www.mghotel.jp/onsen/
あずましスポット③|雑貨と手仕事の店momo's
ここが今回、目当てにしていた写真展の会場だ。
手作り雑貨が店中に溢れ、温かな空気感を味わった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697933882987-WiVk3SkQPH.jpg?width=1200)
個人的に一点ものに弱いので、ハンドメイド作品は見ていて飽きなかった。
写真展では、展示されている写真を購入できるシステム。
お気に入りのひとつをお迎えした。
湖に佇む手作りのブランコ、良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1697934220772-Gx5WKSLDVv.jpg?width=1200)
ソファとカウンター席があり、ゆったりと過ごせる空間だった。
雑貨と手仕事の店 momo's
営業日:月~木曜
営業時間:11:00~16:00
公式ブログ:https://momos312.exblog.jp
あずましスポット④|ビッグエコーむつ店
むつ店のビッグエコーは、ネットカフェの要素があった。
廊下に本棚があり、そこには読みやすそうな王道漫画たちが陳列されていた。
ピザを食べたが、かなり美味しい。
漫画は読まなかった。
カラオケ ビッグエコーむつ店
営業日:日〜木曜11:00~2:00/金・土・祝前日11:00~4:00
公式ホームページ:https://big-echo.jp/shop_info/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%80%E3%81%A4%E5%BA%97
あずましスポット⑤|モスバーガーむつ店
そもそも私は、モスバーガーが好きだ。
味はもちろん美味しい。
店員さんがやさしく、食べ終わったおぼんなどは「そのままでいいですよ」と言ってくれた。
穏やかなモスタイムを過ごした。
あずましスポット⑥|大湊港(おおみなとこう)下北防波堤灯台
むつ市滞在二日め、釣りに出かけた。
私は五匹釣った。
![](https://assets.st-note.com/img/1697935629386-pI7YsB8zkz.jpg?width=1200)
釣り人が絶えず入れ替わり、釣りが楽しめるポイントだと確信した。
あまり釣れるポイントは教えたくないけど、楽しめたので特別にシェアする。
あずましスポット⑦|田名部洋菓子店 & sundancebar
八戸市に戻る前に、ランチを食べることにする。
が、むつのことはほとんどわからないので雑貨と手仕事の店 momo'sさんでおすすめのお店を紹介してもらった。
洋菓子店なのにスパイスカレーが美味しいのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697935969990-TTxjMdstia.jpg?width=1200)
カレーの美味しさもさることながら、うれしい出来事もあった。
猫さんがお店玄関を行き来している。
![](https://assets.st-note.com/img/1697936123456-MxgwFKVAW5.jpg?width=1200)
猫さん大好きな私は、渋い顔をされても(影すらかわいいじゃないか)と心の中で思った。
田名部洋菓子店 & sundancebar
営業日:水・木曜 正午〜17:00/金・土 正午〜19:00/日 正午〜17:00
公式ブログ:https://momos312.exblog.jp/profile/
あずましスポット番外編①|UNITED AOMORI
UNITED AOMORIは、青森ヒバサウナカーを謳う、移動式サウナだ。
ちょっと何を言っているかわからないかもしれないが、服を着たままでサウナ体験をした。
今日はかわうちまりんびーちライトアップフェス2023にて。サウナ無料体験会実施中です✨ただいまおふたり蒸車中☺️室温80-90度、水風呂22度、海20度です❣️海がとっってもきれいで、最高のロケーション✨✨服のままでもOK!遊びにいらしてください。 pic.twitter.com/csjiUIIn8I
— UNITED AOMORI (@UNITEDAOMORI37) October 7, 2023
ヒバの香りと、キツくない湿度で長居できるサウナ。
無料で体験できたのはラッキーだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697980398087-jzs9sGQWdv.jpg?width=1200)
無料体験できたのは、本当に偶然。
青森トトノイアテンダントのお姉さんがやさしく案内してくれたので、はじめてでも安心。マジおすすめ。
あずましスポット番外編②|ファミリーマート横浜町店
最後の最後、私の猫さん好きに免じてお付き合い願いたい。
青森県には、横浜町という菜の花で有名な町がある。
横浜町のファミリーマートに、猫さんがいた。
彼の車の下に、ちょこなんと丸まっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697980683792-mLiq6nxeg4.jpg?width=1200)
車に近づくと、猫さんのほうから近寄ってくる。
でも、警戒していた。
実はここ、数年前にも黒猫さんに遭遇している。
猫さんにとって、あずましいコンビニなのかもしれない。
いつか恐山に行ってみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1697980834836-Lt9iZryz6I.jpg?width=1200)
今回は、写真展を見に行くことがメインのむつ市旅。
でも、想像以上に素敵なスポットに出会えてうれしい。
むつというと、恐山も有名だ。
いつかは、恐山に足を運んでみたい。
むつ市、本当にあずましいところだったよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![雨音さん|ひきだし屋さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155267928/profile_ccb3a2c361942f1ec2670d29422a779d.png?width=600&crop=1:1,smart)