![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117650635/rectangle_large_type_2_23f9cb259df719c2040750a75fb0f638.jpg?width=1200)
瀬戸内旅行記、その2。
少しあいてしまった。
前回の続きです。
2日目。絶景と絶叫と、10年越しの訪問。
実は、前日から少し緊張していた。
旅するならお酒飲もうよーというところだけど、わたしはそんなに飲めないから、優先度が高くない。何なら長期間飲まなくても平気だ。
転職活動中、願掛けで内定もらうまでは禁酒していたほどだ。1年くらい。
1日目に飲まなかったのは、2日目にがっつり運転するから万全の体調で臨みたかったからだ。
今日の目的地は、尾道。
高松から3時間弱で着くみたいだから、ゆっくりのんびり向かう。
そう思ったのもつかの間…
瀬戸大橋に入った瞬間の絶景に叫ぶw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117551280/picture_pc_d22b9067be4a0c3f8d6f07a4e9bdb54d.png?width=1200)
通ったことのある方はわかると思うけど、瀬戸大橋に入ったらしばらく上りになっているから、そのとき周りに見えるのが海と橋と空しかない。
上ってるから、あれ、これは、天に向かってるわけじゃないよね、生きてるよね!?っていうふわふわした気持ちになった。
夢だけどー夢じゃなかったー!でもないか。
すごすぎて、早速寄り道笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117454812/picture_pc_1a672e59357997d4c4dad0af598a7eaa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117551523/picture_pc_7b269f0497da23263b2902d60607a99d.png?width=1200)
与島PAで絶景を堪能する。
この日も晴天で、とにかく暑かった。外に出るたびに滝汗が出てくる。でも、海が見えるからいくらか気分は涼しかった。
さて、まだまだ道のりは長い、行きますか。
本州が近づいてくると、観覧車が見える。
岡山県に入ったら、その後はひたすら西へ。
予定どおりお昼ごろに尾道に到着した。
今回の目的地はここです、尾道千光寺。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117645882/picture_pc_9dc0f23224a8190ab77b305e89fbe4b7.png?width=1200)
今から10年前、長い長い転職活動をしていた。
なかなか受からなくて、ずっと勉強していたんだけど、当時予備校で仲良くなった子が広島県出身で、彼女からもらったのがこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116547887/picture_pc_2575cdbf21aa4ac2dbcc08420dfd8870.png?width=1200)
この赤いのね。目が出るさんって勝手に呼んでたけど、友達が受かりますようにとくれたものだ。
友達は先に受かってたのと、その頃はもう次の年で後がなくて腹をくくってやると決めてたときだったので、彼女からこれをもらって、改めて絶対受かるぞと決めたのを覚えている。
そして、先ほど話した禁酒につながる。
御守りをペンケースにつけて日々勉強していたある日、ストラップの紐が取れた。
そしてその年、内定をもらって、転職した。
転職後もずっとこの目が出るさんを持っていて、いつか返しに行きたい、いつかこのお寺に行きたいとずーっと思っていた。
でも、友達は尾道出身ではないのに、どうしてここなんだろう、有名なのかなーとぼんやりと思ってたけど、実際にお寺の隣にある千光寺公園の駐車場に着いて、そういうことか!!!と納得した。
車のナンバーが目に入ったんだけど、関西や九州、関東などいろんなところから来ていた。
知る人ぞ知るパワースポットなのかなー。
公園から少し歩いて、千光寺の境内に到着した。
きゃー絶景!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117645297/picture_pc_b6039ab7855d3b030cd6add3c9a1d2e8.png?width=1200)
御礼参りと、御守りを返しに行った。
今までありがとうね。
そして、新しい御守りを手に入れた。
売り場にいた方々とのお話しと一緒に、大切に持っておこうと思った。
しかしこれ本当に景色よくて最高よ…造船所も普段は絶対にお目にかからないから、興奮が止まらなかった。
また必ず来ますね。
遅めのお昼ごはん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117064961/picture_pc_d1d3177e7e718b858b1f1e9b3fe0c6d6.jpg?width=1200)
さて。
せっかくだからちらっとしまなみ海道いきますか。
ここもねー再訪なんだけど最高なのよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117646237/picture_pc_1c963e21694e032083bf15d80aec4458.png?width=1200)
いつか、自転車で走破してみたい。
また来るね。
そんなこんなで夕方に無事にホテルに到着。
そして、お酒解禁。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647003/picture_pc_a45da8c4c87e2b046d2cebcf101f3adf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647198/picture_pc_0057d56de93f3f457d66e31f69f30c74.jpg?width=1200)
運転したんだから秒で寝れるかなと思いきや、興奮してたみたいで、なかなか寝つけなかった。
いい1日だった。
3日目は帰るだけなので、これでおわり笑
また、近いうちに行くね。
***
余談だが、今日で転職して丸9年になった。
明日から10年目だ。
あっという間に前の会社での勤務期間を超えて、節目の年にさしかかった。
大変なことの方が多かったけど、昨年昇進して、担当のみんなと、上司に囲まれ、楽しく働かせてもらっている。
目が出るさんの御守りをもらったとき、今のわたしを想像できただろうか。
あのとき諦めなかったから、今がある。
あのとき一番大変だった父が、やりたいならやりなさいって言ってくれたから、今がある。
ありがとう。