倖田來未の尼将軍
いったいなんのこっちゃと思われるかもしれませんが、その昔倖田來未に「show girl」という曲がありまして。
(その昔なんていうと倖田來未に失礼だな。ごめんなさい)
こちらのRockin' Butterflyさんの記事を読んで、倖田來未このこの曲を聴いていた頃を思い出した。
いつも旦那はその時々の流行りのポップをCDに焼いて車で流すのが好きな人なのだが、いっとき「Show Girl」が流行っていて私もこのポップチューンが割と好きだった。
そしていつもサビの部分が私には「尼将軍」と聞こえる。
(ぶちょへんざと同じような意味で)
歌ネットで見られる歌詞はこちら
これは倖田來未を好きな人には大変失礼なことを言っているのかもしれないが全くそんなことはありません!
私の耳がおかしいだけ。
きらびやかで赤い唇、ラメ塗りまくりの「噂の尼将軍」っていいじゃないか!
こういう北條政子があってもいいと思う。
鎌倉殿と呼ばれて実権を握った尼将軍。
承久の乱で右往左往する御家人たちを叱咤してまとめた尼将軍。
尼将軍の登場に鎌倉幕府のお歴々がみんな集まる。
手を伸ばせば届きそうだけど届かない。(尼だから)
みんなの注目を浴びてる噂の尼将軍。
ベールというのは尼頭巾のことで、墨染のすそをひるがえして歩く。
鎌倉幕府、ひいては尼将軍のナンバーワンになりたいのでお歴々はザワザワしてる。
真っ赤な唇、廊下を歩けば伽羅を焚きしめた衣の香りを放つ。
幕が上がると御家人のお歴々が畳の上にずらりと並んで頭を下げる。
盃を上げて宴という名前のShowが始まる!
フィーバータイム!
これがわらわのやり方、噂の尼将軍。
(注:妄想です)
尼将軍と誤って聴いていたおかげで、この一曲は私にとって特別になった。
物語を連想させる歌が好き。
(でも聞きまちがいであって、そもそも尼将軍ではないから)
小さい頃に読んだ偉人をお話仕立てにした小話の集まりがあった。
北条政子はそれのイメージがすごく強い。
確かこんな感じだった。
政子は地方豪族の娘。
いつのまにか流罪になった頼朝と恋仲になる。
政子のお父さんはそんな流罪になった貧乏侍となんて言って相手にしない。
何度も会うのを禁じられるのだが、また木陰で話をしているのを見つかってしまった。
そして政子は、別の相手と無理矢理結婚させられそうになる。
部屋の一室に閉じ込められてしまい、結婚式の日取りも勝手に決められる。
その日は嵐だった。
政子は白無垢を着て真っ青な顔でじっと何も言わず婚礼の席に座っている。
宴もたけなわになり、皆に酔いが回り始めた頃に、花嫁の姿はなかった。
政子は雨の中をそっと抜け出していた。
そして山の中を走る。
すそをたくしあげ、豪雨の中をひたすら走る。枝にひっかかって服はちぎれ、足袋は破れたので途中で脱ぎ捨てた。
裸足になって泥だらけで頼朝のところへ飛び込んだ。
「政子どの!ようまあ無事で…」
抱きしめた頼朝の目に涙が光った。
とかそういう話。
よく覚えてる。
最後の三行あたりは、本当にこうだったと思う。
誰かご存知の方があったら、出典を教えて欲しい。
昔から、かなりこの一話に執着して、図書館なりネットなりで色々探してみたが駄目だった。
ロマンチックで超素敵だった!
こういう「よくできた(出来すぎた)物語」が最近少ない。
昭和時代に作られた話なので、ポリコレという概念がそもそもない。
入っていないとして読むとまたいっそう、「それでもいやなものはいやだ、この人がいい」という政子の選択、思いの強さが強調されてこれまた良かった。
頼朝がめっちゃ女好きで浮気者だったとか、義経に嫉妬して追い落としたとか、静御前に目をつけたとか、政子はギリシャ神話のヘラ並のやきもち焼きだったとか、そんなのは大人になればいくらでも耳に入ってくることなのであって、この一作品を読んだ時の
(ほわー、いいな、素敵ー!かっこよ!)
と思った気持ちは消せない。
まぁというわけで私には倖田來未のShow girlは尼将軍に聞こえた。
一度「これって尼将軍に聞こえる」と言ってみたところ、旦那からは氷のように冷たい声で「は?」との反応をもらったので人には言わないことにしている。
けれどこの曲を聴くたびにうっとりと、マツエクバチバチのめっちゃ厚化粧をした赤い唇の色っぽい尼将軍をいつも思い浮かべている。
北条政子、政治力にすぐれた怖い婆さんだったかもしれないが、源一族から権力を奪って北条家をのし上がらせ(現実には政子は関係なかったかしれんけど)実権を握ったその過程が、悩殺ウィンク、目で落とすセクシー尼将軍だったとしたら素敵だな!!
と思いながら聴いている。
この北条政子の逸話が載っていた子供用の本には、ネルソン提督の話も載っていて、勝利と死の描写が実にドラマチックでめちゃくちゃかっこよかった。(こちらにハミルトン夫人との恋愛話は入ってなかった。ヴィクトリー号上の戦いのシーンが中心のストイックな話、それがまた良し)
今に至るまでウェリントンよりもネルソンの方が好きなのは小さい頃に読んだこの一冊がわたしのこじらせたネルソン好きを決定づけているので、こういう子供向けの「よくできた(できすぎた)お話仕立ての偉人伝」は、「正確すぎるほど正確にその人となりを伝える偉人伝」よりもずっと重要だと思うことがあります。
単純すぎるほど単純に、ひねりなく、まっすぐでわかりやすく正直な物語が欲しい。