なぜ、その国の言葉を使うのか。
※10分間で書く、下書き・推敲なしのぶっつけ本番エッセイ。毎日更新139日目※
ネットサーフィンが趣味のわたしは、日々いろんなサイトを見ている。そこで、常々気になっていることがあった。それは、名前の由来だ。
よくわからない横文字やアルファベットのサイト名や商品名はいくらでもある。さてどんな意味なんだろう、とそのサイトの概要欄や商品紹介ページを見ると、「○○語で××という意味です。わたしたちは××の言葉の通りこうしていきたいと〜」なんてことが書いてある。
なるほど。
でもなんで突然、○○語が出てきたんだ? どっから湧いてきた?
ドイツ語は響きがかっこいいからなのか、アニメの必殺技でもよく使われている。それは別にいい。別にいいんだ。
でも、なぜドイツ語? どっから湧いてきたの?と思う。
ドイツの歴史を紹介しているサイトがドイツ語由来の名前をしていても、なにも思わない。でもまったくドイツに関係ない主婦のお役立ちグッズにドイツ語の名前がついてんのはなんなんだろうね?
「ドイツ語でこういう意味なんです!」と書いているあなたは、当然、ある程度ドイツ語ができるんだろうね? そうじゃなきゃ「こういう意味」だなんて言い切れないもんね? まさか自分の商売道具に、まったく馴染みのない外国語の単語を適当に冠しただけ……なんてことはないよね? ちゃんと自分で意味理解したうえで使ってるんだよね?
たまにキラキラネームの由来が「○○語でこういう意味で、それに漢字を……」っていうときもあるけどさ。なぜ○○語が出てくるんだ? 家系にその国出身の人がいるとか、移住予定だとか、そういうのならわかるんだけど。まったく関係ないのに、なぜ外国語をわざわざ使うのだ?? 子どもからしても謎だろうよ。「その国1回も行ったことないんですけど……」ってなるよ、たぶん。
別にね、外国語を使ってもいいんだ。でも使うなら理解して使うべきだと思うんだ。
たぶん多くの日本人は無頓着なんだろうけど、日本にもたくさんの外国人がいて、日本の製品は輸出されてるわけで。ドイツ語由来の、しかもまちがった文法の必殺技を、ドイツ人も見るんだよ。で、「なんでドイツ語? しかもまちがってるし…」って苦笑いするの。
そりゃわたしだって、たとえばまったく日本に関係のない映画なのに、悪の組織がよくわからん日本語の単語をコードネームとして呼び合ってたら首かしげるわ。どっから日本語出てきたんやって。
よその国の言葉を使うのはいいけどさ。使うなら、なぜその国の言葉を使っているのか、その言葉の意味をちゃんと理解しているのか、は大事だと思うよ。ただ「かっこいいから」って理由もダメとは言わないけど、深く突っ込まれたらなにも答えられなくなるのは商売としてマイナスだし。名前って、すごく大事だから。
まぁなんというか、「かっこいい」って理由で、縁もゆかりもない国の言葉を適当に使うのは個人的におすすめできないなって話。
じゃあ、またあしたね。