![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4797712/8583b593edfb477dd836ae7e8328f903.jpg?width=800)
その名の通り、「あのときのわたしへ手紙を書く」というコンセプトで、わたしの過去への想いをつづっていきます。「あのときこうだったなぁ」「あのときこうしとけば……」っていう思いは、誰…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
ブログに対して思うこと
とある編集者の方に、「『べき』という言葉が多いですね」と言われました。
それを聞いて、「だから最近ブログが書けなかったんだな」と妙に納得。ふだんブログ論はあんまり書かないんですけど、思うところがあったのでちょっと記事にしてみました。
わたしは常日頃から「これはこうあるべき」っていう、揺るぎないマイルールというか、自分の世界の法則を持ってるんですね。
小学6年生の夏休み、毎朝9時半に図書館に行
海外移住を決めたときのわたしへ。
不定期で「あのときのわたしへ。」シリーズをやろうと思います。その名の通り、「あのときのわたしへ手紙を書く」感じで書いていきます。
「あのときこうだったなぁ」「あのときこうしとけば……」っていう思いは、誰しもが持っているでしょう。でもカッコ悪い経験って、わざわざ文章にして発信しようとは思わないんですよね。だってカッコ悪いもん。
でもあえて発信することで「現在あのときのわたしと同じ状況にいる人」の