
わたしの好きな着せ替えゲーム@家庭用ゲーム編
わたしはゲームが好きなのですが、その中でも最も好きなゲームジャンルが「着せ替えゲーム」です。
前回もガールズモードについてこのような文章を書きましたが、ガルモ以外にも好きなゲームがたくさんあるので、今回はとにかく着せ替えゲームについて、好きなところを思う存分語りたいと思います。
ガールズモード
さっきも書いておいていきなりなのですが、やっぱり着せ替えゲームを語る上でガールズモードを語らないわけにはいかないでしょう・・・!王道中の王道。
ガールズモードはDSと3DSで1〜4が発売されていて、シリーズ最新作はGirls Mode 4 スター☆スタイリスト (2017年発売・3DS)。
ガルモはまず収録アイテムのバランスの良さがとても好きです。
着せ替えゲームはおおまかに、収録されているお洋服が現実にもあるような【リアルクローズ系】か、【ファンタジー系】かに分かれていると思いますが、ガルモはリアルクローズ特化という感じでしょうか。
実際にこういう服着る!というものと、自分では着れないけど可愛い!というものが膨大に収録されていて、無限にコーデを楽しめちゃいます。ガーリー、フェミニン、ロリータ、クール、エスニックやロック、ゴスロリ、シンプルなUNI○LO的な立ち位置のブランド…ほんとに幅広い。
初めてプレイしたティーンの頃はサイケブランドの「トルテポルテ」やロリータブランドの「マーブルリリー」を愛していて、フェミニンブランドの「フルートフォルテ」やセレブブランドの「ヘルガ」の魅力がわかっていなかったのですが、OLになった今では「フルートフォルテ」と「ヘルガ」が1番好きになっていたり。
実際に現実で仕事に行くときにこういうコーデしてみたいなーみたいなシミュレーションもできるレベル。子供のときにやっても大人になってやっても好き!とかリアル!とか思える服が揃ってるのはほんとにすごいと思う・・・。
ゲームシステムとしては「セレクトショップの店長となってお客様に服を提案する」システム。この辺については前に書いたnoteに詳しいのですが、お客さんの予算感とかオーダー内容がなかなかリアルでめちゃくちゃ入り込めるんですよね・・・。そして素敵なコーデをするとお客さんが大喜びしてくれてとても気持ちがいい。テンポも良くて、ちょっと暇なときに気軽にプレイしよ〜って無限に楽しめてしまう。
ちなみにお洋服だけでなく、メイクサロンや美容室でスタイリストのお仕事をすることで、メイクやヘア、ネイルもできちゃいます。楽しい。
さらにお客さんにほどこしたコーデやヘア、メイクは保存されるので、街に自分がトータルコーディネートした人が溢れていったり、前回のコーデでまた店に来店してくれたりしてそれもすごく嬉しい。
他にもオリジナルお洋服のデザイン機能や、お店のインテリアコーディネート機能、メンズコーデもあって、「着せ替えゲームにこれあってほしいんだよな〜」っていう要素はだいたい全部詰まってる!!ってかんじの超王道であり、超バランスが良く、超最高のゲームってかんじなのがガルモです。
早くSwitchで出てください。永遠に待ってるから!!
MODEL Debut #nicola/モデルデビュー ニコラ
若者に特化した感じでとにかく今っぽくて可愛いのがモデビュ!
アイテムも、デコも、ポーズも、とにかく可愛い!Switchのソフトなのでグラフィックもとても綺麗です。
ガルモはセレクトショップの店長となってお客さんをコーデするのに対して、モデビュは自分自身がモデルとなって雑誌やファッションショー、テレビや広告のお仕事をこなしていきます。
ガルモと同様、服の系統はファンタジーではなくリアルクローズ系なのですが、ガルモとは異なりとにかく今風特化なイメージ。服の丈感も今っぽく、だぼっとしたかんじの服もあり、どれもこれも可愛くてテンションが上がる!!
なんと言ってもポーズがすごく可愛いんですよ!ポーズを決めるときの、カメラでパシャパシャ撮影されて何パターンから写真を選ぶっていう演出も最高に好き。モデルさんみたい!
ポーズと表情を決めたあとは、背景やフレーム、スタンプなどを組み合わせて雑誌の誌面を作ったりするのですが、これまた楽しい!小学生のころファッション雑誌に憧れて友人とWEB雑誌を作ったりしていた身にとってはこれはもう夢のような機能です。
思わず出来上がった画面をSNSに投稿したくなっちゃうというものです。
細かい機能で言うと、髪色をカラーチャート上から自由に選択できるので、髪色に関していえばこれまでやったことのある全ての着せ替えゲームの中で一番自由度があると思います!ここも好き。
そしてこのnoteを書き始めて気がついたのですが、不覚にも気付かぬ間に2021年11月に2が発売されていたー!!さっそく買いました!!
正直最初にグラフィックというかキャラデザを見たときはデフォルメ度が低くなり、リアル調に寄った印象で、ちょっと可愛さが減ったのではないか?と思ったけどカラコンの自由度が上がって目の表現がめっちゃ可愛くなってる!!!!
髪色の自由度は健在でカラコンのグラデカラーと合わせると更に可愛さMAX・・・。
あと所謂地雷系とか量産型みたいな服が強化されてる気がする!!最高!可愛いー!さすが今風特化のモデビュ!
まだ買ったばかりなのでこれからバンバンやりたいと思います!
SELFY COLLECTION 夢のスタイリスト
スマホアプリなどでも有名なアバターのセルフィのニンテンドーSwitch専用ゲームです。
ガルモやモデビュと打って変わってのデフォルメキャラクターと、収録アイテムはリアルクローズではなくファンタジーに強いラインナップ!これが可愛いのなんの。
私はセルフィ関係のアプリをやっていないので、このゲームで思う存分にセルフィの可愛さを堪能させてもらっています。
しかしこのゲーム、キャラやアイテムが可愛いだけでなく、ゲームとしても「おっ!!」と思う部分がありまして。
それが評価の部分。着せ替えゲームで何気に重要なのってわたし的には評価方法だと思っていて。
着せ替えゲームって、できたコーデを採点される際に思い思いのオリジナルコーデを楽しみたいのにどうしても最初からセットとして提示されてる組み合わせがコンボみたいに高く評価され、最終的にいかにレアなセットコーデを揃えるかゲーになってしまうことがあると思うんですよね。
前述の2つのゲームに関しては採点が点数として見えないのと、かなり甘い評価なので特にその問題は起きていないのですが、それはそれで難易度を求める場合には物足りないときもある。
そんな中でこのセルコレは依頼者の要望に合うようコーデを行うのがメインのゲームなのですが、最初から目標パラメーターが表示されていて、服を組み合わせてパラメーターを上手く埋めていくっていうゲーム性が生まれているのが他にはないおもしろポイントだと思いました。
このケースだと、「クール」と「わふう」と「ちゃいろ」をうまく満たすアイテムをチョイスする必要があるな〜というちょっとしたパズル感があり面白い。
また、アイテムをコーデに使用するたびにそのアイテムのレベルとそのアイテムの購入元のショップのレベルが上がるっていうのも面白いシステムだなと思いました。そのおかげで「最後の方に出てくる高価なアイテムを出しさえすればどんなケースでも無双できる!」みたいなことになってなくて良い。
1980円とかなりお得なゲームなのですが、かなり考えて作られてますよこれは!すごく楽しめました。
(ただ、ポートフォリオ機能がめちゃくちゃ落ちるのが難点・・・。私は全然ポートフォリオがうまくいかず、おしゃれな画像を添付できていないのですがポートフォリオを使えば可愛い画像も作れるようです・・・!)
【番外編】ポケットモンスター ソード/シールド
下記の記事にもある通り、ポケモン剣盾の着せ替え要素はめっちゃ充実していてかなり最高なので、実質着せ替えゲームと言っても過言ではない(過言)。
服や髪型のみならず、メイクまでできるのでかなり満足度高いです。
あと剣盾はパンク系のファッションがかなり充実してるのも個人的に嬉しいポイントですね!
いつかポケモン世界でアパレルショップを営むポケモンガルモみたいなゲーム出ないかな(妄想)・・・。お客さんに、「私のピカチュウと並んで歩いたら映えるコーデをお願い!」とか依頼されたりするんだ・・・。
【番外編】あつまれどうぶつの森
着せ替えゲームに望む最高の要望として、「アクティブユーザーが常時多く、アイテムを完全オリジナル制作できたりお互いに作ったものを交換できたり、みんながSNSなどでコーデを披露したり、リアルブランドが参入してきたりする」というようなものがあるんだけど、わたしが着せ替えゲームでこうなったらいいなぁってのを一番実現しちゃってるのはあつ森なんだよな。
マークジェイコブスの公式デザイン↓。他にもヴァレンティノやアナスイなど、有名ブランドが参入してくる環境。着せ替えゲームの夢やんこれ。
もちろん本筋のお部屋のインテリアコーディネートもこれに勝るものはないというほどの極地に辿り着いている。可愛すぎ。
お洋服のデザインも完全に一から全部描けるし、こんなことを他に実現できている着せ替えゲームがありますか・・・。ここまでやられてしまったらもう・・・着せ替えオンリーのゲームは勝ち目がないのか?まさかSwitchでガルモが出ないのはあつ森が完成してしまってるからとかそんなことはないですよね?着せ替えをメインで売っていくゲームにもまだまだ可能性があるはずなんだ!着せ替えゲームの地平を見せてくれー!ガルモSwitch版、お願いします!!(そこに戻るのね)
と、またガルモを推してしまったのですが、着せ替えゲームはどれもほんとに素敵でそれぞれに良さがあって大好きです。
みんな、着せ替えゲームやろ〜〜〜〜