![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170761373/rectangle_large_type_2_f3534c5cf4e1549bb3e98796e9724ec8.jpeg?width=1200)
劇場公開されたジークアクス-Beginning-がとんでもなかった
※ごめんネタバレ我慢できそうにない……まだ観てない人はほんとごめんなさい。
※マジでネタバレあるから気をつけて…
やべえぜ。
まとまらない。
わけわかんない。
でも、ドキドキしてる。
すげー面白かったよ。
まず、映画開始5分でブッたまげた。
『え、何観させられてんの』って。
公開日の日付とかHGプラモのシールで、なんとなく宇宙世紀との繋がりを匂わされていたので…それなりの覚悟はしていたけれども、まさかここまであからさまにファーストをトレースしてくるとは思わなんだ。
ザクじゃん!ファーストの第一話じゃん!
え、シャアが出てくるの? これジークアクスだよ?
ちょっと待てキリシアいるじゃん、マ・クベもいるじゃん、何コレ? ともよは? 由依は?
アワアワしました。
オリジンとも、戦場のレクイエムとも異なるメカデザインで描かれる『If』のガンダムは、ガンダムだけどどこかガンダムじゃないような…宇宙世紀において「あったかもしれない話」なのか、「そうであってほしかった話」なのか、それはよくわからないけれど…
そんな前半の、いわばシン・ガンダム[序]とでも呼べそうなパートを観ながら、めっちゃ不安になってきた。
『こっからどうやって[破]のジークアクスに持っていくんだ…?』
繋ぐキーになるのは行方不明になった赤い彗星と、彼が残した赤いガンダム。
…ちょーーっと無理がありませんかねえ!!!!
せっかく新しいガンダムをやるんですよ! 見に来た人の中には宇宙世紀の知識を持ってない新規の人だっているはずなんですよ。シャリア・ブルを全員が知ってるなんて思うな、もったいない。
水星の魔女みたく、完全に独立したオリジナルの世界として作れなかったもんかねぇ。欲張りすぎじゃありませんかねぇ。
あとシャアを行方不明にして匂わせの材料にすんなよ、ユニコーンでもう十分ですよ。
いずれにせよジオンサイドの話であることは間違いなくて、ここまで来ちゃうとプラモにジオンマークのシールが付属してたことなんて、『いやそれよりもよ!!(机バァン)』な次元なんだけど、これ…シンエヴァと同じことをガンダムでやろうとしてないか…?
でもでも、作画は美麗だし、キャラの動かし方もとっても好印象。とっても面白かった。
特にコロコロ喜怒哀楽を見せるマチュの描写は、ガイナやトリガーのアニメを彷彿とさせるし、とりわけフリクリを愛する僕としては、観ててニコニコする場面がいっぱいでした。シュウジが連れてるあの子なんて、もはやタッ君だよ。
どこかで新谷真弓を起用してくんないかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737295647-5y9FMi4TGOPq6JAIs7jXKLZW.jpg?width=1200)
ちなみにパンフレットは豪華版(3000円もするヤベェ)を買っちゃったんだけど、さらっと庵野さんや鶴巻さんのインタビューを読むだけでも『そーなのか!』って腹落ちできそうなとこがぞろぞろあって、読み込んだら夜が明けそう。
映画観たときのヤベー気持ちがムラムラ湧き上がってきてまたやべぇ。
結局何がいいたいのか分かんないや。
ふー。
プラモはまだ買えてない。ちくしょー!ほしー!