
コミュ障ヲタクは髪を切れ
週に1日しか休みを取ってないのでね(自営はつらいよ)。
その1日にいろんな予定を当て込むので、マネージャーとかシフト担当とか、なんかそんなことをやってるような気になります。全部オレのだけど。
髪切って色入れてきました。
ブンオレンジのげんばくんの写真を見せて、「これと似た色にしてください!」ってオーダーするおじ。これでも不惑だぞえっへん。
ちなみにいい感じの色にしてもらって、ご機嫌おじです。
夜は映画見てきました。

「I Like Movies」というカナダの映画。
ディスイズミニシアター系!という感じのジワる青春ヒューマンドラマでした。
悲しくなるほどに不器用でコミュ障な映画ヲタク少年を演じる、主役の子の演技がとってもよかった。
空気読めないし、ゴタクを並べるし、理論武装で自己弁護ばっかりだし、何もしてないくせに何でもできる気になってる痛すぎる(多分)童貞少年が見ててツラい。
第一志望の大学に落ちて、バイトもクビになって、友達にも愛想つかされて、もうヤケクソでお母さんに髪の毛切ってもらって、最後にようやく、ようやくだけど一歩踏み出せた……感じで終わるの。
1時間半、ずーっとしょうもなくてイライラさせられてた主人公が、ちょっとだけ進むんだよ。
もうね、出来の悪い子ほど可愛いというかなんというか…「お前…!!!!よくやったよ!!!がんばれよマジで!!!!」みたいなムァァァァァアって体をよじらせる焦れったい映画だった。
タイトルから想像してた「I Like Movies」感はちょっと薄かったけど、あとからじわじわ効いてくるラストのあの感じは嫌いじゃない。

映画のモノマネしてじゃれ合うシーンがほんと無邪気でねぇ
帰りにオムライス食べてきた。
まぁまぁって感じ。

おうちのことが何もできてない。
来月に迫ってる確定申告のやつも何もできてない。
おれも髪切ったんだ、がんばろーぜ。