見出し画像

note言えない日本人

何年か前から、アメブロでちょこちょこブログ書いていたんですが…

noteもどんなもんなのか使ってみたかったのですよ。

画像1

↑ツールバーにある「”」とか「Code」は何なのでしょうね。



これといってnote的なネタもないので、こないだゲットしたものをテスト的に載せてみます。

画像3

ガシャポンのアルマジロトカゲ。

画像2

まるまります。かわいい。丸くなるシリーズのダンゴムシより、パーツ数も可動箇所も遥かに多いのでめっちゃコストかかってそうですが、500円です。すごい。

画像4

にゃー

画像6

にゃー

画像5

巨大生物の島的な。

画像7

「共に行きましょうぞ!」


改行すると、パラグラフが変わってしまうのがクセあるかなー。文字サイズなんかもいじれると楽しそうとか思いつつ、アメブロでそこまで手間をかけてなかったので、結局は慣れなんじゃなかろうか。

僕の知る限り、ミニ四駆や模型界隈の方たちは長文書くのが大変巧い印象が強くてですね、いろいろ勉強してもらいつつも「結局オレ文じゃねえか」なんですよね…

まあいいや、おしまい。


にゃーん。

いいなと思ったら応援しよう!