![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127167267/rectangle_large_type_2_0dfccf1e4e5cda3a06e212afc91ada84.jpeg?width=1200)
最近できた、歳の離れた友達の話【日記】
一昨日、親戚のおじさんがお菓子を持って家に来てくれた。
父の弟さん。
元々あまり会う機会がなかったんだけれど、祖母が亡くなったことで、会う機会が増えた。
叔父ではあるんだけれど、私の感覚としては、歳の離れたお友達。
写真が趣味だから、「この間は○○に紅葉の写真を撮りに行ったよ」とかって話を聞かせてもらう。
私が撮った写真も見てくれる。写真仲間みたいな気持ち。
元々、親戚との関わり方ってよくわからなくて。
いやな人たちじゃないし、嫌いじゃないけれど、接し方がよくわからない。
緊張してぎこちなくなるから、あまりいい印象がないというか、お正月だから顔を合わせる、くらいの感覚。
でも、このおじさんはちょっと違う。
「明日来るって」と父から聞いたら、シンプルに嬉しくなった。
予定があったから、間に合うか微妙なところだったけれど、ちょうど予定が終わって帰ったタイミングで来てくれたから、会っておしゃべりできた。
親戚間で行われるなんてことない雑談に、自分から混ざれて、楽しいと思えたことがとても新鮮だった。
おじさんが帰ったあと、爽やかな寂しさがあった。
また会えるのを、すでに楽しみにしていた。
この感覚が初めてで、自分でも不思議なのだけれど、今のところ一番しっくりきているのは
“新しい友達ができた”
という表現。
小学生のように、純粋で、単純な気持ち。
もっと仲良くなりたいっていうこの気持ちを思い出せて、なんだかとてもほっこりしている。
最近できた、友達の話。