掃除が好きすぎて、休むことを忘れてしまう
「掃除が好きすぎて、休むことが下手」ということがわかりました。
例えばちょっと時間ができたとき。
なにもせず休んでもいいのに、
「あ、ホコリ溜まってるな」
「この辺散らかってきたな」
と、掃除する(片付ける)ポイントを無意識に探してしまいます。
そして、気づいたのにそのままにしておくのは落ち着かなくて、綺麗にしたい衝動に駆られる。
その結果、あちこち綺麗にしようと動き続けてしまいます。
身の回りが綺麗になるのは一見いいことのように思えますが、疲れていることに気づかないまま動き続けるのは注意が必要だと感じています。
綺麗になったときの快感を知ってしまうと、ついつい夢中になってしまうんですよね、、
「綺麗にしたい!」という衝動に駆られて動く前に、一旦
「本当は今疲れていないか?」
を自分に確認するようにしたいです。
────────────────────
『深い雑談』というものをやっています!
「自分のことをもっと知りたいけど、ひとりじゃなかなか難しい」
そんなときは、私と話してみませんか?
詳細はこちら!
【毎日投稿 314日目!】