見出し画像

【暮らしの工夫】コンタクトの空きケースを回収ボックスに持っていく

コンタクトレンズが入っていた容器って、どうしていますか?

捨ててしまえばゴミですが、回収ボックスに入れれば資源としてリサイクルされます!

日々溜まっていく様子を見るのが結構楽しいので、ぜひゲーム感覚でやってみてほしいです^ ^



どこに持っていけばいい?

私はコンタクトレンズやケア用品をアイシティで購入しているので、アイシティの店舗に設置されている回収ボックスを利用しています。

アイシティの回収ボックスは学校や企業、自治体にも広がっているので、お近くにないかぜひ調べてみてください!


どうすればいい?

回収できるのは、ブリスターケースと呼ばれる半透明のプラスチック部分です。


一般社団法人日本コンタクトレンズ協会サイトより引用


・蓋を完全に外す
・レンズが残っていないことを確認する

これさえやればOKです!

(といいつつ、私は少量の水で軽くすすぎ、その辺に置いて乾かしてから溜めています!ここまでやる必要はないかもしれませんが、溜めておくときに気持ちがいいのでそうしています)


アイシティecoプロジェクトより引用


こんな感じ

我が家では、インスタントコーヒの粉が入っていた空き瓶がここでも活躍しています。

NG例
空きケースだけを集める

洗面所の一角に置いておき、乾いたらここに入れておきます(このときのカランという音を聞きたくて溜めているといっても過言ではありません!)。

ある程度溜まったら袋に移し、ケア用品などを買いに行くタイミングでお店に持っていっています。


まとめ

はじめは少し面倒かもしれませんが、習慣になるとなんてことないですし、結果が目に見えて手応えが感じやすいという点でもおすすめです!

コンタクトユーザーでまだやっていない方は、ぜひやってみてください^ ^


いいなと思ったら応援しよう!