![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154092916/square_large_21977e64b74c7dddd5ae717b549932fb.png)
【 自作曲投稿 】「別れの気持ち(DEMO)」
amagappa
00:00 | 00:00
・2015年制作、2024年再編集
クレジット:
Synthesizer V
AI フリモメン ライト版
Saki AI ライト版を使用
・以前投稿した「別れの気持ち」の前段階で
作ったオケにAI合成歌声を乗せたデモ版。
・自分で歌ったバージョンとの相違点を挙げると
まず元曲(今回)の方が半音2つ上。当時の
自分でもギリギリ歌えるかどうかのキーで、
今の自分にはまず歌えない
・また、歌詞の内容含めてデュエットを想定
してたので、SVのライト版に男性ボーカルの
ライブラリがあったのは非常に有り難かった
・女性ボーカルに関しては幼い声よりは若干
やさぐれ感があった方がいいと思いSakiに
お願いしたが、やさぐれ過ぎだったかもw
・あと、俺歌唱バージョンではカウベルの音を
入れてたが、元曲作成時にはOpen HHの音を
替わりに使っていた
・もっと手間をかけてカウベルに差し替えたり
歌もコーラスパートを追加した方が完成度は
間違いなく上がるんだが、今回はボーカル
1トラックの差し替えで済ませた(手抜き)
・とはいえ歌割りを含めて、制作開始時に
想定してた完成時の曲とほぼ同じに
仕上がっているので、個人的にはこれで
充分、曲の供養は出来たと思っている
注意書き:
公開する楽曲全てにおいて、著作権は
私(今amagappaを名乗ってる者)に
ありますので、著作権の詐称や音源の
ダウンロード、無断使用、複製、頒布、
販売は一切禁止します。あらかじめ
ご了承ください。
クレジット:
Synthesizer V
AI フリモメン ライト版
Saki AI ライト版を使用
・以前投稿した「別れの気持ち」の前段階で
作ったオケにAI合成歌声を乗せたデモ版。
・自分で歌ったバージョンとの相違点を挙げると
まず元曲(今回)の方が半音2つ上。当時の
自分でもギリギリ歌えるかどうかのキーで、
今の自分にはまず歌えない
・また、歌詞の内容含めてデュエットを想定
してたので、SVのライト版に男性ボーカルの
ライブラリがあったのは非常に有り難かった
・女性ボーカルに関しては幼い声よりは若干
やさぐれ感があった方がいいと思いSakiに
お願いしたが、やさぐれ過ぎだったかもw
・あと、俺歌唱バージョンではカウベルの音を
入れてたが、元曲作成時にはOpen HHの音を
替わりに使っていた
・もっと手間をかけてカウベルに差し替えたり
歌もコーラスパートを追加した方が完成度は
間違いなく上がるんだが、今回はボーカル
1トラックの差し替えで済ませた(手抜き)
・とはいえ歌割りを含めて、制作開始時に
想定してた完成時の曲とほぼ同じに
仕上がっているので、個人的にはこれで
充分、曲の供養は出来たと思っている
注意書き:
公開する楽曲全てにおいて、著作権は
私(今amagappaを名乗ってる者)に
ありますので、著作権の詐称や音源の
ダウンロード、無断使用、複製、頒布、
販売は一切禁止します。あらかじめ
ご了承ください。