見出し画像

何で俺は何も出来ないんだろう・・・

今回取り上げる記事はこちら。

毎回中身の濃いコンテンツを提供されてるしちゃうおじさん(略してしちゃおじ)。俺のnoteにおける数少ない収穫の一つがこのアカウントに出会えたことだと思ってるが、正直人となりにはあまり興味がない。逆言えば、人となりじゃなく純粋にコンテンツの質で読み手を繋ぎ止められる才能がある人だとも言える(当然努力に拠るところが大きいんでしょうけど)。

 

そんなしちゃおじ、今まで読んできた投稿からも感じていたが、つくづく俺とは真逆の人だ。彼はちゃんと成果を上げられ「稼げる人」だけど、カネを使うことには無頓着。そして失敗をしても諦めない野心家で、逆境から這い上がれる強さのある人、という印象を受ける。

一方の俺は、全く稼げない。セルフマネタイズ能力ゼロ。それでいて節制が出来ない。いや、してるつもりなんだが、無駄金払いが異常に多い。効率的か非効率か、考える段階で脳がショートする。面倒臭いが全てに勝る。だから人からも信用されない。任せてもらえない。

 

「カネの使い道に迷う」なんて本来なら「羨ましいもんだな」なんて愚痴の一つも出る類いの話なんだが、俺にはそもそも羨ましがる資格が無いんですよ。今の立場が、自業自得だから。そして、俺は野心が無いだけじゃなく、怖がりなんだ。怖がってるだけで、何も自分で解決しようとしない。ってか、そこから這い上がる気力がどこからも湧いてこないんよな。

自分の中の結論を言おうとすると身も蓋も無い話になっちゃうので書かないけど、上記の記事を読んで心を動かされたんで、今回ご紹介させていただきました。中身のないショートエッセイ書くしか能のない俺と比べて、しちゃおじの記事はnote内だけで利用するにしても有用な考えが詰まってるので、ぜひ他の記事もご覧になってください。