今年の米不足報道に憤りが隠せない
俺みたいな貧乏人にとっては物価の
上昇、特に生活必需品(消耗品)の
物価上昇は割と致命的なダメージと
なってきます。その中でも特に
ダメージが大きいのが主食である
米の物価上昇。
さすがに、俺に限らず多くの日本
国民にとって主食である米の価格は
日本政府による誘導も十分ある
でしょう、割と価格上昇は抑え
られているような気がします。
ただここ1,2年は本当に短期で相当な
値上がりを示してるように感じます。
イチ消費者として肌感覚で実感する
ところですね。
でさ、米価の上昇が市場全体の
円安、物価上昇に合わせてのもの
だったら、まあ諦められるんですよ。
ある意味手の打ちようがないこと
だから。ただ、折からの(長年の)
減反政策が米価上昇に拍車をかけて
いることに関してはさすがに
受け入れ難いというか、納得
行かないところがありますよ。
俺はいい歳して経済の仕組みに疎い
恥ずかしいおっさんなので、減反で
米価を調整し米農家の収入を
守ってるという話を割と鵜呑みに
してきてるところがあるけど、
それで米不足に陥ってる状況は
受け入れられないですよ。国民
生活の基盤であり、数少ない国内で
自給出来ている食材の米が、それで
足りなくなる、米価が上がるという
事はね。古米の備蓄量とか、経済
だけじゃなく国防にも関わる重要な
事案なので、どんな見通しで中長期
的な供給計画を立ててるのか。
そこは本気で慎重にして頂けるよう
お願いしたい。
ただ何だろうな、個人的には日本の
農政に絶望感を覚えたのは20年以上
前のこと、もっと前から破綻は
見えてたのかもしれないけど、
俺がある程度ちゃんと勉強したのが
そのぐらいの時期で、当時の時点で
あまりの古さ、変えられなさに対し
絶望感を覚えたんですよ。それこそ
日本という国になってから稲作の
政(まつりごと)がこの国の基盤に
あった訳だし、明治維新以降に
西洋の政治システムを持ち込んだ
ところで、この国の根幹の根幹に
あるような部分を、市場経済に
沿うように変えるなんて土台無理
って感じたんだよな。ただでさえ
「変えない」ことに対する情熱は
どこよりも強い国だから。ほんと
難しいんだよな。ちゃんと個々人の
権利を尊重してるからこそ尚の事
難しいと思う。隣国みたいに国民の
意見を完全に無視して制度の変更が
出来るシステムじゃないからね。
ほんと難しい。