画像1

「売れ筋」しか売ってない店なんか行きたいと思わない【 読み上げブログ 】Vol.08

amagappa
00:00 | 00:00
使用音源クレジット:
VOICEVOX 四国めたん
VOICEVOX Nemo 男声(3)


本文:
多分ほとんどの人が「知らんがな」言うて
終わる内容だが、うちの最寄りのスーパー、
品揃えが凡庸過ぎて買う物が恐ろしく限ら
れてしまう事に、不満を覚えるという記事
です。

営業成績とか無駄を省くという観点では、
ごく当たり前のムーブに過ぎないんだけど、
棚には所狭しと「売れ筋商品」ばかりが並
べられているんですよ。シェアトップとか。

何かそれが、とことん俺の好みと合ってな
いんだろうな。それまで棚の隅にポツンと
置かれてた、俺のお気に入りの商品がピン
ポイントで無くなっていく。それが不愉快
なんだ。

俺だって別に、誰も買わないキワモノ商品
ばかり狙って買ってる訳じゃない。最低限
スーパーに入荷してくるレベルでは物流に
乗ってる商品だ。10数年買い続けた商品
(ここで言ってるのは主に食品)だってある。

それがここ数年、売れ筋しか売らないスー
パーではことごとく消えていってしまうのだ。

言い方は悪いかもしれないけど「スーパーの
百貨店化」。商品自体は山のように陳列され
てるけど、別にどれも手に取って買おうとは
思わないようなものばかりになり、結局最低
限の消費財しか買わなくなる。

衣料と違って食料品なので、潰れることは
無いんだろうけどさ。良くない方向に進ん
でる気がする。自らの存在価値をネットス
ーパー以下に下げる行為だから。仕方がな
いこととはいえ、もやもやするね。

いいなと思ったら応援しよう!