見出し画像

投稿の傾向で、noteとYoutubeを重ねて見てしまう

日々役に立たないどうでもいい事を書き続けてる俺のnoteだが、他人様の書いてる記事と内容を比較するのは、やっても意味がないとわかってるのについやってしまう。

じゃ、比較ついでにnoteの投稿とYoutube動画の比較をしてみよう。

 

俺の感覚ではほんの数年前から、Youtubeで動画を上げる人が増えてきたのに伴い、お役立ち動画、ハウツー系、知識が学べます系の動画が増えたような気がするんですよね。

Youtubeってnoteと違って、再生数さえ稼げれば収益化出来るんで、ハードルは低いのかなと思います。

ただその分「何回以上再生が必要」「再生時間は最低どれだけ」とかの制限がついて、その条件をクリアするのが難しいってのはあるけど。

 

noteの場合は、記事をクリックしてもらうだけじゃ収益化出来ないので、記事を読んでもらわなきゃいけないけど、1記事売れれば最低100円の売り上げが立つという意味で、有料部分への誘導に全精力が注がれた記事がとにかく目立つ。

ジャンルに関しては、Youtubeとは若干傾向が違って、noteはより「知識系」「ビジネス系」に特化してるような気がする。

暇潰しの面白ネタでも再生回数が増えるYoutubeと違って、noteの読者は「暇がない」系の人が鼻息荒く自分の記事を売ろうとしてる感が強く出てる感じがする。

 

何か流行りのアニメ作成ソフトで作った、誰が作っても同じようなノウハウ教えます系のYoutube動画と同様に、noteもChat GPTに書かせたような、誰が作っても同じようなノウハウ記事が山のように溢れてる感じがする。たまたま俺の目に入る記事が偏ってるだけなのかもしれないけど。

趣味に重きを置いた記事だと、傾向は全然違って、むしろ書き手(作り手)独自の視点が入らないと差別化出来ないし、膨大な知識量を持って損得関係なく好きで書いてる記事が面白い傾向にある。それはnoteもYoutubeも一緒かな。

 

そういう例えで言うと、俺の日々書いてるnoteは昔からいる一人で企画・撮影・出演までしてるコメディ系Youtuberに近い感じはしてる。

ジャンルを定めてる訳じゃないし、小銭を稼ごうとか全く思ってないから、毎回が一発勝負って感じで賢い攻め方じゃないのは間違いないw

そもそもこの例え方が的を射ているかどうかすら定かではないが。あくまで俺はだけど、その人じゃなきゃ書けないnoteが読みたいし、その人じゃなきゃ見られない動画が見たいんですよ。

 

誰が作っても同じ、どっかから集めてきた情報をまとめただけみたいな記事や動画は、興味ないなあ。手っ取り早く情報の上積みを掠めたい時は見ることもあるけど、そういうコンテンツを作ってるクリエイターにはあまり魅力を感じない。「その人だから」の部分を求めてる

みんながみんなそうじゃない(むしろ俺みたいな奴が少数派)というのは分かってます。これはあくまで俺の捉え方なので、その辺はご了承ください。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?